トップQs
タイムライン
チャット
視点
アルザ泉大津
ウィキペディアから
Remove ads
アルザ泉大津(アルザいずみおおつ)は、大阪府泉大津市に所在する複合商業施設である。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
概要
泉大津駅前に位置し、商業施設、ホテル、超高層マンション、スポーツ施設などによって構成される複合商業施設である[2]。大きく第1棟と第2棟に分けることができ[2]、第1棟と第2棟の間にはアルザ通りが通っている。第1棟には超高層マンションのアルザタワーズが存在しており、アルザタワーズはグリーンタワーとブルータワーから構成される。
名称の「アルザ」はスペイン語で「上昇すること」を表す「alzar」に由来する。
構成施設
- アルザタウン泉大津(ショッピングセンター)
- いずみおおつCITY(ショッピングセンター)
- アルザタワーズ(高層マンション)
- ホテルレイクアルスターアルザ泉大津(旧リーガホテルアルザ泉大津)
- スポーツクラブルネサンスアルザ泉大津
- 三井住友銀行泉大津支店
- りそな銀行泉大津支店
アルザタウン泉大津

アルザ泉大津のうち、第2棟に入居するショッピングセンターである。地上6階、地下1階までを占めており[注釈 1][4]、スーパーマーケットの松源をはじめとする複数のテナントで構成される。株式会社KWSが運営管理を行う[4]。
開業前は核店舗として西友が出店する計画もあったが、1992年(平成4年)4月19日にダイエーによる出店が決定し[5]、(初代)ダイエー泉大津店として開業した。
ダイエー泉大津店は2003年(平成15)1月15日をもって2階から5階までの売場を閉鎖し、1階と地下1階のみに営業を縮小した[6]。しかし、引き続き営業していた区画も2020年(令和2年)11月30日をもって完全に閉鎖された[7][8]。
ダイエー泉大津店の閉店後は、泉大津駅の高架下に立地するKOHYO泉大津店が代替店舗となったほか、近隣地にはダイエーおおとり店やマルナカ泉大津店も存在する[8]。なお、マルナカ泉大津店は山陽マルナカが運営していたが、のちにダイエーに運営が移管され[9]、(2代目)ダイエー泉大津店となった[注釈 2]。
また、4階に入居する泉大津市立図書館は当初は2021年(令和3年)7月の開業を目指していたが[12]、最終的には9月1日に開業した[13][14]。シープラの愛称がある[15]。
主なテナント
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads