トップQs
タイムライン
チャット
視点
アルタイルへのメッセージ
ウィキペディアから
Remove ads
アルタイルへのメッセージ(正式名称CALL to the COSMOS'83)は、1983年にアメリカ合衆国カリフォルニア州スタンフォードの電波望遠鏡からわし座アルタイルへ向けて送信された電波である[1][2]。集英社の週刊少年ジャンプが創刊15周年を記念して行った。

送信
メッセージ子供たちの音声によるメッセージと、森本雅樹、平林久によって考案された13枚のビットマップ画像からなる[2]。旧暦の七夕に当たる8月15日に、アメリカ合衆国カリフォルニア州スタンフォードより音声メッセージと画像メッセージの送信が各30分かけて行われた。
13枚の絵では数やDNAのほか、生物の形や進化も示す。下図は送信画像の概要図で、実際は71ビット四方のビットマップである。71と71と13の積が2の16乗に近いことから、この数が選ばれた。
Remove ads
返信
メッセージは2000年ごろにアルタイルに到着した。平林は、可能性は高くないとしつつも、もしアルタイルに知的生命がいた場合、最短で2017年に返信が期待できるとしている[1][2]。
森本と交流のあった鳴沢真也が宇宙航空研究開発機構(JAXA)に協力を依頼し、旧暦の七夕に当たる2023年8月22日に臼田宇宙空間観測所でアルタイルからの返信を観測することを決めた。鳴沢はその後も、他の研究機関にも呼びかけて観測を続ける方針だという[3]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads