トップQs
タイムライン
チャット
視点
アルルカン (バンド)
ヴィジュアル系ロックバンド ウィキペディアから
Remove ads
ΛrlequiΩ(アルルカン)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド[1]。
概要
- 2013年に「アルルカン」として結成。元々は暁と奈緒、來堵と祥平がそれぞれバンドを結成する話を持ちかけ、來堵と祥平のもとに堕門が、その後暁と奈緒が合流する形で結成。バンド名はフランス語で「ピエロ」を意味し、「周囲と違う音楽」「毒々しさ」というイメージを持つためにつけられた[2]。
- 「激しさ」と「切なさ」という両極端なイメージを推していきたい、ということからヴィジュアル系黎明期に「名古屋系」と呼ばれていた「黒夢」「ROUAGE」「Laputa」等に影響を受けたグループとして結成当初は「次世代名古屋系」というコンセプトを掲げていた[3]。
- 結成1年で渋谷公会堂でワンマンライブを開催する等で注目を浴びる。「OKMusic」等の記事によると、結成1年での渋谷公会堂でのライブは近年では最速のことであるとしている[4][5]。
- インディーズのヴィジュアル系バンドとしては意図的に多数のメディアに露出する戦略をとっており、雑誌や映像メディアでの取り上げも多い[6]。
- 2016年に「47都道府県 ONEMAN TOUR『境界線』-FINAL 3rd ANNIVERSARY-」をZepp DiverCityにて開催、ツアー中ボーカルの暁が17公演にて喉の不調のため欠席であったため該当の17箇所にて再度「-revenge- ONEMAN TOUR『残響』」ツアーを開催した[7]。
- DEZERTとは特に親交が深く、2マンライブ「ダブルラリアット」を不定期に開催している[8]。
- 2023年1月23日、アルルカン公式サイトにて堕門の解雇が公表される[9]。
- 2023年11月23日の10周年ライブをもって、バンド表記を「ΛrlequiΩ」に変更(読み同じ)。
Remove ads
メンバー
- 暁(あき)
- 來堵(くると)
- 奈緒(なお)
- 祥平(しょうへい)
元メンバー
- 堕門(たもん)
- Drums
- 3月5日生まれ。A型。
- 東京都出身。
ディスコグラフィ
→詳細は「アルルカンのディスコグラフィ」を参照
シングル
- Eclipse(2014年)
- ステラ(2014年)
- 墓穴(2014年)
- ジレンマ(2015年)
- 道化ノ華(2015年)
- クオリア(2015年)
- PARANOIA(2016年)
- カルマ(2016年)
- 真っ赤な嘘(2017年)
- 影法師(2017年)
- 価値観の違いは唯一の救いだった(2017年)
- puzzle(2017年)
- exist(2018年)
- ラズルダズル(2019年)
- ANIMA(2019年)
- 怒り(2020年)
- 世界の終わりと夜明け前(2021年)
- サイレン(2021年)
- PICTURES(2022年)
- 消えていくオレンジの空へ(2024年)
- 回る球体 幼気な子 救いはみえない(2024年)
- 血ヲ通ワセロ、ソノ命全テニ。(2025年)
アルバム
- ニア・イコール(2014年)
- Utopia(2016年)
- The laughing man(2020年)
- MONSTER (2022年)
- δυσ-τόπος ~Dystopia~(2023年)
ライブ・イベント
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads