トップQs
タイムライン
チャット
視点
アンネのバラの教会
ウィキペディアから
Remove ads
アンネのバラの教会は、世界で唯一のアンネ・フランクを記念する教会で[1]アンネ・フランク資料館を運営する。オットー・フランクから寄贈されたアンネの貴重な写真類に加え、ほとんど現存してないアンネの遺品を所蔵している。庭にはアンネ像を囲むようにしてアンネのバラが植えられており、西宮市のバラの名所のひとつになっている。[2][注釈 1][注釈 2]
プロテスタント、聖イエス会に所属する教会(宗教法人)として、礼拝・儀式などキリスト教会としての活動を行っている。
Remove ads
歴史
1971年4月4日に教団の合唱団がイスラエルのネタニヤでオットーと知り合ったことから交流が始まり、出会いを記念してバラの苗が送られてきたことから、アンネを記念した教会を建てようという運動が起きた。[2]この話を聞いたオットーからこのような賛意が寄せられた。
アンネの生誕五十年を記念して、アンネのバラの教会を建ててくださるとのこと、私は喜びで胸がいっぱいです。しかも、このプランを神様からのものとしてお受けになりました。それは何と尊いことでしょう。あなたの教会の働きが、若い人たちにアンネの心を伝え、平和のための良い働きをすると私は信じています。 — オットー・ハインリッヒ・フランク、『アンネ・フランクのバラ』 p.53 より引用
教会はアンネ・フランクの隠れ家の屋根裏をイメージした礼拝堂として設計され[3]、メノーラーはオットーが献納した[4][5]。建設が始まった時から教会は大きな反響を呼び、朝日、読売、毎日新聞などが一部始終を報道した[3]。彫刻家の本郷寛が制作したアンネのブロンズ像を[6]オットーは「世界に現存するアンネ像の中で、最もアンネの内面性をみごとに表現した傑作である」と称えた[7]。
奇しくも大虐殺を追悼するヨム・ハショアの記念日に挙行された[7]献堂式の朝には国内のテレビ局や新聞に加え、オランダからもテレビ局の取材が入った[3]。その時、91歳だったオットーは出席できなかったが、代理出席者と、隣人への愛、希望、平和への祈りを込めた祝辞を送った。献堂式の4ヶ月後にオットーは死去した[注釈 3][8]。
設計:ヴォーリズ建築事務所 ステンドグラス 三浦啓子(ロクレール)
Remove ads
アンネ・フランク資料館
資料館には年間3000人が訪れる[9]。
展示物
見学の際の注意
- 資料館は教会施設を兼ねているため事前に申込みが必要。(ホームページのフォーム・またはメールでも受付可能)
- 一般見学は土曜日の午後1時からと3時からガイドを行っている。団体の平和学習・研修は主に金曜日に受け入れている(要相談)。
- 教会行事がある場合と年末年始は閉館。12月はクリスマス・シーズンのため開館が不定期。
- 他の理由で閉館することもあるので、電話、メール等で見学可能な日を事前に確認する。
Remove ads
アンネの庭

見所
- 50株のアンネのバラ
- アンネ・フランクの銅像
見学の際の注意
アクセス
基本情報
訪問の際の注意点
- 駐車場は前にある階段を下ると2台ほど駐車できる
- 山の上にあり坂道の最後に長い階段がある。
- 体力に自信の無い人は甲陽園駅前のタクシー乗り場を利用するとよい。
車椅子利用
- 甲陽園駅は車椅子用のトイレがあり[注釈 5]階段や段差がない構造である[13]。
- 駅前に乗り入れているタクシー会社[14]は福祉タクシーも有している[15]。
- 資料館へはスロープを使い車椅子で入場可能で[16]2階展示室からアンネの庭を見ることができる[17]。
車椅子で旅行する際の一般的な注意点すなわち、事前にどのような手段で情報を得ていても、電話にて訪問人数を告げ、車から降りる位置・車椅子が通るルート・段差の有無などを確認すること[18]。[注釈 6]
関連動画
注釈
- 文章だけではなく番組内容も聞いて出典に用いている。
- バラは50株なので品種を問わずに単純に本数だけなら他のバラ園などの方が多いが、教会は一面がアンネのバラで花は色が変化する。
- 『アンネ・フランクのバラ』p.56 には「そして、この四か月後の八月十九日、オットーさんは亡きアンネと家族の待つ天国へ旅立たれたのである。」という文面が書かれている。
- 露地栽培なので冬は花が咲かない。なお他のバラ園・学校等ではアンネのバラを夏にも咲かせている所がある。
- 甲陽園駅はバリアフリーだがオストメイト用のトイレはない。
- 詳細は参考文献にある『介護旅行にでかけませんか』の6章「トラベルヘルパー流・介護旅行術」の範囲あるいは類似他書を参照。
出典
- 『アンネ・フランクのバラ』, p. 57-58.
- 『アンネ・フランクのバラ』, p. 50.
- 『アンネ・フランクのバラ』, p. 52.
- 『アンネ・フランク』―写真集, p. 121.
- 『アンネ・フランク』―写真集, p. 120.
- 『アンネ・フランクのバラ』, pp. 53–56.
- 西宮市老人クラブ連合会 2015, p. 2.
- 『アンネ・フランクのバラ』, p. 58.
- 『アンネ・フランクのバラ』, p. 59.
- 『アンネ・フランクのバラ』, p. 60.
- 『介護旅行にでかけませんか』, pp. 137–138.
Remove ads
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads