トップQs
タイムライン
チャット
視点

イカルス (駆逐艦)

ウィキペディアから

イカルス (駆逐艦)
Remove ads

イカルス (HMS Icarus, D03) は、1936年進水イギリス海軍駆逐艦I級

さらに見る 艦歴, 性能諸元 ...
Remove ads

艦歴

1936年3月16日起工。同年11月26日進水。1937年5月3日就役。

第二次世界大戦開戦時は地中海に在り、1939年9月にギリシャ商船と衝突して損傷した。修理後本国艦隊へ移り、11月29日にはドイツ潜水艦「U35」を沈めた。

1940年4月、ノルウェー沿岸への機雷敷設作戦(ウィルフレッド作戦)に参加。そして、その後もノルウェーでの作戦に従事。次いでダイナモ作戦に投入される。

ダイナモ作戦後は1941年4月まで機雷敷設作戦に従事する。

1941年7月にキルケネスペツァモに対する空襲(EF作戦)、8月にスピッツベルゲン島攻撃(ゴーントレット作戦)に参加。

1942年になるとソ連へ向かう船団およびソ連から戻る船団の護衛に投入された。イカルスはPQ2QP2PQ7QP5PQ12PQ13QP9PQ16QP12QP15JW51BRA52JW53RA53船団の護衛に当たった。また、1942年6月と8月には「イカルス」は地中海でハープーン作戦およびペデスタル作戦に参加している。

RA53船団の護衛後も終戦まで主に船団護衛に従事し、戦後の1946年に「イカルス」はスクラップとなった。

Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads