トップQs
タイムライン
チャット
視点

3月16日

日付 ウィキペディアから

Remove ads

3月16日(さんがつじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から75日目(閏年では76日目)にあたり、年末まであと290日ある。

2025年 3月弥生
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

できごと

Thumb
フェルディナンド・マゼランフィリピンに到達(1521)。画像はフィリピンにあるモニュメント。
Thumb
鈴木梅太郎ビタミンB1の抽出に成功(1910)。
Thumb
ロバート・ゴダード液体燃料を用いたロケットを発射(1926)。
Thumb
日本領時代の台湾台北帝国大学設置(1928)。
Remove ads

誕生日

人物

Thumb
物理学者ゲオルク・オーム(1789-1854)誕生。オームの法則を再発見し抵抗の単位オームにも名を残す。
Thumb
詩人シュリ・プリュドム(1839-1907)誕生。第1回のノーベル文学賞を受賞。
Thumb
実業家渋沢栄一(1840-1931)誕生。日本の近代資本主義を先導した。
Thumb
数学者小平邦彦(1915-1997)誕生。
Thumb
ニュートリノを検出し存在を証明した物理学者フレデリック・ライネス(1918-1998)誕生。
Thumb
ジャズピアニスト、トミー・フラナガン(1930-2001)誕生。

人物以外(動物など)

Remove ads

忌日

Thumb
ローマ帝国第2代皇帝ティベリウス(BC42-37)病没。画像はジャン=ポール・ローレンスフランス語版『ティベリウスの死』(1864)。
Thumb
長屋王(684?-829)、長屋王の変により自害。画像は南法華寺所蔵の長屋王像。
Thumb
戦国武将池田輝政(1565-1613)没。画像は、鳥取県立博物館所蔵の池田輝政像。
Thumb
イラストレーターオーブリー・ビアズリー(1872-1898)、25歳で夭折。画像は『サロメ』の挿絵(1894)
Thumb
インスリンの発見者の1人、ジョン・ジェームズ・リチャード・マクラウド(1876-1935)ぼt
Thumb
作家セルマ・ラーゲルレーブ(1858-1940)没。女性初・スウェーデン人初のノーベル文学賞受賞者(1909年)。代表作は『ニルスのふしぎな旅』(1906)。
Remove ads

記念日・年中行事

瀬戸内海国立公園の記念切手
瀬戸内海国立公園の記念切手(1939)
雲仙普賢岳
雲仙普賢岳(雲仙)
湯之平展望所より望む桜島
湯之平展望所より望む桜島(霧島)
国立公園指定記念日。
  • 国立公園指定記念日(日本の旗 日本
    1934年3月16日に内務省が、瀬戸内海・雲仙(現在の雲仙天草)・霧島(現在の霧島屋久)の3か所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生したことに由来。
  • 財務の日(日本の旗 日本
    「ざ(3)い(1)む(6)」の語呂合せ。
  • 十六団子(日本の旗 日本
    「神去来」という言い伝えに基づく年中行事。田植えが始まる春、山から種子を抱えて里へ下りてきた神様に16個のお団子をお供えして豊作を祈願する[27]。秋、10月16日または11月16日には、収穫を終えて山へ帰っていく神様に、同じようにお団子をお供えする。

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads