トップQs
タイムライン
チャット
視点

イギリス領キプロス

かつてキプロスに存在したイギリスの植民地 ウィキペディアから

イギリス領キプロス
Remove ads

イギリス領キプロス(イギリスりょうキプロス、英語: British Cyprusギリシア語: Βρετανική Κύπροςトルコ語: İngiliz Kıbrıs)は、イギリス植民地である。1878年6月4日にイギリスオスマン帝国の間で締結されたキプロス協定英語版により[2]、イギリスが統治権を獲得する形(保護領)で成立した[3]。1914年の第一次世界大戦勃発によりイギリスに併合され、1925年に直轄植民地になった[3]

イギリス領キプロス
British Cyprus (英語)
Βρετανική Κύπρος (ギリシャ語)
İngiliz Kıbrıs (トルコ語)
オスマン帝国 1878年 - 1960年 キプロス
アクロティリおよびデケリア
イギリス領キプロスの国旗 Thumb
1922年制定の国旗 1905年制定の国章
国歌: God Save the King(英語)
国王陛下万歳(1901年 - 1952年)
God Save the Queen(英語)
女王陛下万歳(1878年 - 1901年、1952年 - 1960年)
Thumb
キプロスの位置(1930年)
さらに見る 公用語, 言語 ...

1930年代よりエノシス英語版運動がギリシャ王国の支持を受けて、ギリシャ系住民の間で広まったが、トルコ系住民とトルコ政府が反発し、1950年代に抗争が深刻化すると、イギリスはギリシャ、トルコとの会議を経て[3]1959年2月19日チューリッヒ・ロンドン協定英語版を締結した[4]。これにより、キプロスは1960年8月16日にキプロス共和国として独立した[3]

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads