トップQs
タイムライン
チャット
視点
イメージの本
ウィキペディアから
Remove ads
『イメージの本』(イメージのほん、フランス語: Le Livre d'image )は、ジャン=リュック・ゴダール監督の前衛的な映画。2018年スイス・フランス合作。
![]() |
2018年第71回カンヌ映画祭コンペティション部門に出品。パルム・ドールを超越する賞として、審査員は映画祭史上初の「スペシャル・パルムドール」を授与した。
2018年11月にテアトルヴィディローザンヌで最初に上演された。
次作の『奇妙な戦争』がゴダールの遺作となり、長編ではこれが最後となった。
Remove ads
概要
ゴダールの後期期間の作品のように イメージの本は映画、絵画、文章、音楽などをコラージュさせた作品 。以前のシリーズ・『ゴダールの映画史』と同様に、この映画は映画の歴史と、20世紀と21世紀の暴力行為(具体的にはホロコーストとイスラエルとパレスチナの紛争 )への怒りを表現した作品。5章で構成され、ゴダール自らがナレーションを務めた。
映画のアーカイブでほぼ全て構成されているが、新撮部分もある。また自身の映画からもコラージュされている(例・電車に向かって石を投げるカットは、『決別』のラストカットを加工したものである)。
評価
レビュー・アグリゲーターのRotten Tomatoesでは89件のレビューで支持率は90%、平均点は7.60/10となった[1]。Metacriticでは22件のレビューを基に加重平均値が76/100となった[2]。
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads