トップQs
タイムライン
チャット
視点

イヤーエイク・レコード

イギリスの音楽レーベル ウィキペディアから

Remove ads

イヤーエイク・レコード(EARACHE RECORDS)は、デスメタルグラインドコアを中心に扱うイギリス・ノッティンガムレコードレーベル。アメリカ・ニューヨークシティにもオフィスがある。日本ではトイズファクトリーが主な配給先であるがレーベルとの専属契約ではなくアーティスト単位での契約のため、違うレコード会社から配給されることもある。

概要 イヤーエイク・レコード Earache Records, 設立 ...

1986年夏にディグ・ピアソン(Digby 'Dig' Pearson)が設立。当時はディグのアパートで運営されるワンマン・レーベルに過ぎなかったが、ナパーム・デスのファーストLP『Scum』が予想外の売れ行きを見せたため、レーベルの知名度は一気に上がり、1980年代の終わりから1990年中盤あたりまではデスメタル、グラインドコアのシーンで中心的役割を果たしていた。また、イヤーエイク・レコードのロゴはカーカスジェフ・ウォーカーが考案した。

レコードの企画番号は「MOSH」である。これにCDなら「CD」がつく。(例:ナパーム・デスの『Scum』のCDは『MOSH3CD』である。LPの場合は単に「MOSH3」となる。) メイヘムユーロニモスが立ち上げたレーベル『デスライク・サイレンス・プロダクション』はこれに対抗して企画番号が『Anti-Mosh』であった。

Remove ads

サブ・レーベル

イヤーエイク・レコード内にはいくつかのサブ・レーベルが存在する。

  • ウィケッド・ワールド・レコード(WICKED WORLD RECORDS)
イヤーエイクのイギリスのレーベル・マネージャーであるダン・トビンによって始められたレーベルである。ヘイト・エターナルディキャピテイテッド等のバンドが所属していたが、現在は両バンドともイヤーエイクからのリリースとなっている。
  • ネクロシス・レコード(NECROSIS RECORDS)
カーカスのメンバーによって短期間レーベル活動を行われていた。リリースタイトルは僅か4タイトル。エレクトロ・ヒッピーズ(Electro Hippies)リパルジョン英語版カーネイジカダヴァーのレコードをリリースした。
  • エリーティスト・レコード(ELITIST RECORDS)
  • サブ・ベース・レコード(SUB BASS RECORDS)


主な所属アーティスト(過去のものも含む)

Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads