トップQs
タイムライン
チャット
視点

イワン・セチェノフ

ウィキペディアから

イワン・セチェノフ
Remove ads

イワン・ミハイロヴィチ・セチェノフロシア語: Ива́н Миха́йлович Се́ченов, ラテン文字転写: Ivan Mikhailovitch Sechenov 1829年 8月13日(ユリウス暦8月1日)- 1905年 11月15日 (ユリウス暦11月2日))は、ロシア生理学者心理学者、医師。「ロシア生理学の父」と称された。心理活動の条件となる生物学的メカニズムを解明することにより、大脳生理学および実験心理学双方の基礎を形成した[1][2]。中枢制止を発見した。また、空間と時間の知覚における運動と運動感覚の役割の研究から、子どもの精神発達における運動感覚の重要な意義を解明した[3]

Thumb
イワン・セチェノフ

生涯

テプリスタン出身[4]1848年ペテルブルクの工兵士官学校を卒業。工兵士官となるが、のちにモスクワ大学医学部に入学。卒業後、三年間の外国留学。1863年、最初の研究「脳の反射」を発表[5]1866年、『脳の反射』を単行本として出版。ペテルブルクの外科医専門学校で生理学を研究し、教鞭をとったが、その主張は唯物主義的かつ反体制的と見做され、官憲から圧迫を受けるようになり、メンデレーエフの研究室、オデッサの新ロシア大学、ペテルブルク、モスクワを転々とした[6]

論文

  • 「誰がどのように心理学を研究すべきか」(1873年)

著書

  • 『脳の反射』(1866年)
  • 『心理学試論』(1873年)
  • 『思考の要素』(1878年)(邦訳:柴田義松訳、明治図書出版、1964年)
  • 『イワン・ミハイロヴィチ・セチェノフ選集』(1952年)

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads