トップQs
タイムライン
チャット
視点

インディ・ジョーンズと危難の魔宮

ウィキペディアから

インディ・ジョーンズと危難の魔宮
Remove ads

インディ・ジョーンズと危難の魔宮(Indiana Jones et le Temple du Péril, 英名:Indiana Jones and the Temple of Peril)は、古代遺跡を暴走するトロッコをモチーフにしたローラーコースタータイプのアトラクションである。東京ディズニーシーレイジングスピリッツの原型アトラクションとなっている。

Thumb
ディズニーランド・パリのインディ・ジョーンズと危難の魔宮の乗り場

存在するパーク

概要

さらに見る インディ・ジョーンズと危難の魔宮 Indiana Jones and the Temple of Peril Indiana Jones et le Temple du Péril, オープン日 ...

当初はディズニーランド(アナハイム)のインディ・ジョーンズ・アドベンチャーと同レベルのオーディオアニマトロニクスを駆使したコースタータイプのアトラクションの導入を検討していたが、資金面での問題から予算を大幅に削減し、屋外型コースターに計画を変更。そして最終的にオープンにこぎつけたのがインディ・ジョーンズと危難の魔宮(Indiana Jones and the Temple of peril)である。

コスト削減と納期短縮のために、コースターの設計・製造を手がけるスイスのインタミン社の持つ既存のコースターデザインをそのまま適用する形で導入した。コースはジャングルや古びた寺院をモチーフとしており、東京ディズニーシーレイジングスピリッツと同様に、途中に360度のループがある。

2000年にコースを後ろ向きの車両で走行する「Indiana Jones et le Temple du Péril : à l'envers, 英名:Indiana Jones and the Temple of Peril : In Reverse」としてリニューアルされたが、2004年12月に前向きの車両に戻っている。

Remove ads

注釈

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads