トップQs
タイムライン
チャット
視点

インヴィジブル・タッチ

ジェネシスのアルバム ウィキペディアから

Remove ads

インヴィジブル・タッチ』(Invisible Touch)は、1986年に発表されたジェネシスアルバム。全英1位・全米3位を獲得し、全世界で大ヒットを記録した。

概要 『インヴィジブル・タッチ』, ジェネシス の スタジオ・アルバム ...

発売当時の邦題は「インビジブル・タッチ」だった。

Remove ads

概要

ピーター・ガブリエル脱退以降、ポップ路線を進んできたジェネシスが、その頂点を極めたとも言える作品。イエスエイジアといったプログレッシブ・ロックの重鎮達が音楽性のコマーシャル化を余儀なくされる中、1980年代のジェネシスは最も成功を収めた古参プログレ・バンドである。しかし、こうした成功はフィル・コリンズのソロでの活躍が牽引した部分が大きい。

タイトル曲「インヴィジブル・タッチ」は、バンドにとって唯一の全米1位を獲得したシングルであり、日本ではノエビア化粧品のCMソングや「情報プレゼンター とくダネ!」のテーマ・ソングとして使用され、聴き馴染みのある人も多い。また、アルバムからは1年以上にわたってシングル・カットが続けられ、計5枚の大ヒット・シングルが生まれた。

収録曲

全曲ともフィル・コリンズマイク・ラザフォードトニー・バンクスの共作。

  1. 「インヴィジブル・タッチ」 - "Invisible Touch" - 3:29
  2. 「トゥナイト、トゥナイト、トゥナイト」 - "Tonight, Tonight, Tonight" - 8:53
  3. 「混迷の地」 - "Land of Confusion" - 4:45
  4. 「イン・トゥー・ディープ」 - "In Too Deep" - 4:58
  5. 「エニシング・シー・ダズ」 - "Anything She Does" - 4:09
  6. 「ドミノ」 - "Domino" - 10:44
  7. 「スローイング・イット・オール・アウェイ」 - "Throwing It All Away" - 3:53
  8. 「ザ・ブラジリアン」 - "The Brazilian" - 4:50

参加ミュージシャン

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads