トップQs
タイムライン
チャット
視点
ウェイマス (軽巡洋艦)
ウィキペディアから
Remove ads
ウェイマス (HMS Weymouth) はイギリス海軍の軽巡洋艦。ウェイマス級。
艦歴
1910年1月19日起工。同年11月18日進水。1911年10月就役。
第一次世界大戦中は、最初は地中海の第2軽巡洋艦戦隊に所属していた。1914年8月、「ウェイマス」はドイツ巡洋艦「エムデン」捜索のためインド洋へ派遣された。1915年2月には、アフリカ東岸でドイツ巡洋艦「ケーニヒスベルク」に対する作戦に参加した。
1915年12月に「ウェイマス」は地中海に戻り、アドリア海で活動した。12月28日、29日にはドゥラス沖の海戦に参加した。
1916年になると「ウェイマス」は本国海域に戻り、グランドフリートの第6軽巡洋艦戦隊に編入された。1917年、「ウェイマス」はブリンディジを拠点に活動する第8軽巡洋艦戦隊所属で再び地中海に配備された。1918年10月2日、オーストリア=ハンガリー帝国の潜水艦「U28」に雷撃され損傷。
1928年10月2日、スクラップとして売却。
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads