トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウォーターライド

ウィキペディアから

ウォーターライド
Remove ads

ウォーターライド (Water ride) は、水上で稼働するアトラクションである。遊園地によく設置されているが、大きなフェアに設置されることもある。基本的にボート型のライドに乗り込む物の事を言い、生身の状態や専用の浮き輪などを使って専用のレーンを滑るウォータースライダーとは区別される。

Thumb
ドイツヨーロッパ・パークの"ポセイドン"ウォーターコースター。

主な種類

  • 急流すべり(en:Log flume (ride)) - 丸太を象ったボートに乗って水路を流れるアトラクション。ボートの座席も縦1列に4~6人程乗り込むものや、2人横並びで4列計8人程乗り込むものなど様々。
  • シュート・ザ・シューツ(en:Shoot-the-Chutes) - 大きめのボートに乗って水路を下るアトラクション。基本的に高所まで巻き上げた後、すぐに落下し着水するものが多い。着水時は大きな水飛沫を上げる。
  • 激流下り(en:River rapids ride) - アミューズメント用にラフティングを模したアトラクション。円形のボートに乗って水路を流れていく。
  • ウォーターコースター(en:Water Coaster) - 水路ではなくローラーコースターのようなレールになっており、クライマックスは池に着水するアトラクション。
  • ボートライド - 急な落下は無くゆっくりと流れていき、屋内にある造形等を見るアトラクション。
Remove ads

主な例

さらに見る 名称, 場所 ...
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads