トップQs
タイムライン
チャット
視点

シドニー・スーパードーム

オーストラリアのシドニー・オリンピック公園内にある屋内競技場 ウィキペディアから

シドニー・スーパードームmap
Remove ads

シドニー・スーパードーム(Sydney SuperDome)はオーストラリアシドニー・オリンピック公園内にある屋内競技場。2011年まで台湾エイサーが命名権を取得しエイサー・アリーナの名称であったが[1][2]、2011年9月にオーストラリアの携帯電話販売業者のオールフォーンズが命名権を取得し、オールフォーンズ・アリーナ(Allphones Arena)となっていた[3]。施工は日本の大林組が担当した[4]。2016年4月に契約が切れた後はクードス銀行(旧カンタス信用組合)が取得し[5]、現在はクードス・バンク・アリーナ(Qudos Bank Arena)となっている。

概要 シドニー・スーパードーム The SuperDome, 施設情報 ...
Remove ads

概要

2000年シドニーオリンピック開催を控えた1999年に完成。五輪ではバスケットボールと体操競技、トランポリン会場として使用された[6]

バスケットボールシドニー・キングスネットボールのNSWスウィフツの本拠地にも使用され、また、スーパークロスヒルソング・カンファレンスARIAミュージック・アワードなどのイベントが開催されている。2015年にはINFネットボールワールドカップが開催された。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads