トップQs
タイムライン
チャット
視点

エスタディオ・ネメシオ・カマーチョ

ウィキペディアから

エスタディオ・ネメシオ・カマーチョ
Remove ads

エスタディオ・ネメシオ・カマーチョ西: Estadio Nemesio Camacho)は、コロンビアの首都ボゴタにあるスタジアム。連邦区が所有。エル・カンピン (El Campín) の名で親しまれている。

概要 エスタディオ・ネメシオ・カマーチョEstadio Nemesio Camacho El Campín, 施設情報 ...
Remove ads

解説

コロンビアサッカーリーグに所属するミジョナリオスFCインデペンディエンテ・サンタフェがホームスタジアムとしており、ここでダービーマッチが開催される。また、バランキージャエスタディオ・メトロポリターノ・ロベルト・メレンデスメデジンエスタディオ・アタナシオ・ヒラルドと共に、サッカーコロンビア代表が使用するスタジアムでもある。

1935年、ホルヘ・エリエセル・ガイタン市長の発議で建設が決定。1938年8月10日に10,000人収容のスタジアムが完成した。竣工記念試合はコロンビア代表エクアドル代表の試合であり、コロンビアは1-2でエクアドルに敗れた。1968年の改築により収容人数が62,500人となったが、実際は警備の都合で48,000人程度に制限されていた。その後、縮小を繰り返し現在の収容人数に至っている。2010 FIFAワールドカップ・南米予選の開催前に最後の大規模改修が行なわれ、2011年にはFIFA U-20ワールドカップの開催スタジアムの1つとなった。

Remove ads

名称

スタジアム名にある「ネメシオ・カマーチョ」とは、ボゴタの路面電車の前経営者であり、スタジアム建設用に土地を提供したルイ・カマーチョの父親である。また、愛称のエル・カンピンとはスペイン語で「キャンプ」の意味があり、元々土地がキャンプ場として使用されていたことに由来する。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads