トップQs
タイムライン
チャット
視点
エナガ科
ウィキペディアから
Remove ads
エナガ科 (エナガか、学名 Aegithalidae) は、鳥類スズメ目の科である。エナガ(柄長)と総称されるが、狭義にはこの1種をエナガと呼ぶ。
Remove ads
系統と分類
ウグイス上科の中で、メボソムシクイ科 Phylloscopidae・ウグイス科 Cettidae と近縁である[1]。
かつてウグイス科 Sylviidae にあったフジイロムシクイ属 Leptopoecile が、エナガ科に移された。
| ||||||||||||||||||||||||||||
属と種
- Aegithalos エナガ属
- Aegithalos caudatus, Long-tailed Tit, エナガ
- Aegithalos glaucogularis, Silver-throated Bushtit (A. caudatus から分離)
- Aegithalos leucogenys, White-cheeked Tit, ホオジロエナガ
- Aegithalos concinnus, Black-throated Tit, ズアカエナガ
- Aegithalos niveogularis, White-throated Tit, ノドジロヤマガラモドキ
- Aegithalos iouschistos, Rufous-fronted Bushtit, ヤマガラモドキ
- Aegithalos bonvaloti, Black-browed Bushtit
- Aegithalos sharpei, Burmese Bushtit (A. bonvaloti から分離)
- Aegithalos fuliginosus, Sooty Bushtit, ギンガオエナガ
- Leptopoecile フジイロムシクイ属
- Leptopoecile sophiae, White-browed Tit-warbler, フジイロムシクイ
- Leptopoecile elegans, Crested Tit-warbler, カンムリムシクイ
- Psaltria
- Psaltria exilis, Pygmy Tit, ジャワエナガ
- Psaltriparus
- Psaltriparus minimus, American Bushtit, ヤブガラ
Remove ads
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads