トップQs
タイムライン
チャット
視点

エノスイグソクムシ

スナホリムシ科の甲殻類の一種 ウィキペディアから

Remove ads

エノスイグソクムシBathynomus yucatanensis)はフクロエビ上目スナホリムシ科オオグソクムシ属に属する生物。ユカタン半島沖のメキシコ湾の水深600〜800メートルの場所で捕獲された。メキシコ湾で発見されたオオグソクムシ属は3例目である[1]。もともと、神奈川県藤沢市新江ノ島水族館ダイオウグソクムシとして間違われて展示されていたが、2019年に台湾の黄銘志博士が研究で個体を持ち帰った際に異種であることが分かった。2022年8月に学会誌に発表された。和名は発見された新江ノ島水族館に由来する[2]

概要 エノスイグソクムシ, 分類 ...
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads