トップQs
タイムライン
チャット
視点

エリザーベト・レオンスカヤ

ウィキペディアから

エリザーベト・レオンスカヤ
Remove ads

エリザヴェタ・イリーニシナ・レオンスカヤロシア語: Елизавета Ильинична Леонская英語: Elisabeth Ilinichna Leonskaja1945年11月23日 - )は、グルジアトビリシ生まれの女流ピアニスト[1][2]

概要 エリザーベト・レオンスカヤ, 基本情報 ...

経歴

幼少期から修学期

1945年、トビリシ在住のユダヤおよびポーランドにルーツのある家庭に生まれた。6歳半の時に両親から最初のピアノを買い与えられた。7歳の時に、トビリシに所在する60の音楽学校のうち1校の入学試験に合格。11歳の時、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番でオーケストラと共演[1][3]、13歳の時にはソロリサイタルを行うなど、幼いころから才能を発揮した。14歳からは、ロシアのピアノ教育の影響を受けた、キエフから来た新しいピアノ教師のもと、別の音楽学校で4年間の集中的な教育を受けた。

1964年から1971年までモスクワ音楽院にてヤコブ・ミルスタインロシア語版に師事[3]。この間、ブカレストにおいて開催されたジョルジュ・エネスク国際コンクール優勝(1964年)[注 1]。翌1965年には、パリにおいて開催されたロン=ティボー国際コンクール第3位、1968年にブリュッセルにおいて開催されたエリザベート王妃国際音楽コンクール第9位と、数々の重要なコンクールで入賞した[5]

ウィーン移住後

1978年11月29日、ウィーンでの演奏ツアー中にソビエト連邦に帰国しないことを発表し、移住[6]。以降活動拠点を西側に置いた。翌年のザルツブルク音楽祭にデビューし、成功を収めたことで国際的名声を確立した[5]。指導を受けた学生には、マルクス・ヒンターホイザー英語版ほかがいる。

Remove ads

録音ならびに演奏活動

レオンスカヤの演奏を録音したものでは、モーツァルトピアノソナタ第16番 ハ長調 K.545およびピアノソナタ第15番 ヘ長調K.533/494エドヴァルド・グリーグによるトランスクリプションを、スヴャトスラフ・リヒテルとともに演奏したものが有名である。レオンスカヤはリヒテルと固い友情を結び、よく共演を行った。レオンスカヤのレコードレーベルは長年TeldecであったがMDGへ移り[7]、現在はワーナーである[8]。また、マスタークラスでの指導も多数行っている。

近年では、シューベルトの作品の演奏にも力を入れており、2018年には日本でピアノ・ソナタの連続演奏会を開催している[9]

受賞・栄典

受賞
栄典

家族・親族

外部リンク

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads