トップQs
タイムライン
チャット
視点

エレファント勲章

デンマークでもっとも位が高い勲章 ウィキペディアから

エレファント勲章
Remove ads

エレファント勲章デンマーク語: Elefantordenen)は、デンマークでもっとも位の高い勲章である。起源は15世紀にさかのぼるとされ、1693年に初めて記録に載った。1849年施行のデンマーク王国憲法によると王族および国家元首に授ける勲章である[1]

Thumb
フレゼリク4世の紋章を取り巻く頸飾2本。ダンネブロ勲章 (内) とエレファント勲章 (外)
Thumb
エレファント勲章の頸飾
概要 エレファント勲章 Elefantordenen, デンマーク王室による栄典 ...
Remove ads

歴史

聖母友愛兄弟団 Fellowship of the Mother of God (デンマーク語で"Guds Moders Selskab") の創設はデンマークのクリスチャン1世の時代の1457年前後で、会員のしるしのメダルはエレファント勲章の原形といわれる。勲等が1等級という決まりはキリスト教兄弟団をうんだカトリック教と無関係ではない[2]。聖母友愛兄弟団 (コンフラタニティ) の会員数はデンマーク貴族およそ50人、団のメダルは陽光に包まれ幼いキリストを抱く聖母マリアの姿を三日月に刻んであった。メダルをさげる鎖は象を連ねてあり、現在の勲章の頸飾に似ている。1536年宗教改革により兄弟団はすたれ、その後フレゼリク2世の時代になると表面に王の姿を刻ませた象のメダルを与えはじめている[3]。象の形を選んだのは、兄弟団の聖職者が象の形の頸飾を用いたことにちなむともいい、象は純潔と信心深さの象徴であったと考えられる[2]。エレファント勲章のメダルは見張り塔を背に載せた象の紋章であり、ヨーロッパの図像学に定着したデザインである。もとの図像は象の背に象かご (天蓋つきの座席) を載せていたものを、なじみのない象かごを塔に置き換えたとみられる(図1参照)。

現在のデザインは1693年12月1日にクリスチャン5世が定め、最高位の君主と王子・王女のほかは一等級とし、貴族騎士をふくむ30人に限って叙任すると規定され[4]、その後1958年の法令により男性も女性もともに授与の対象とされた。勲騎士は一族の紋章を楕円形のカンバスに描かせてフレデリクスボー城 (ヒレレズ) の礼拝堂に納めてきた (図4 参照) [2]

クリスチャン4世はエレファント勲章より早く「拳の勲章」を定めており、やがてエレファント勲章の象の背にかけた布に「武具をつけ剣を構えた腕」というモチーフとして組み込まれていく。1633-1634年に叙勲された2種類の勲章のデザインを合わせた実例を見ることができる[5]。 「拳の勲章」は独特のデザインで、スウェーデンとのカルマル同盟の後に騎士たちの戦功を称えようと1616年12月2日に制定したとされる[6]。メダルは肘を曲げた腕の形で青いエナメル塗装をしてダイアモンドを連ね、拳に鉄の剣を握らせたデザイン。メダルに付いた金鎖2本に青い大綬を通し、首にかけたと考えられる。また「試作品」が伝世し、ローゼンボー城と国立歴史博物館 (フレデリクスボー城)の収蔵品のほかに個人蔵で文献で確認と照合のできるものがあるという。

Remove ads

佩用

デンマーク王室が最高位にあり18歳以上の王族の佩用を認め、外国の元首を叙することもある。ごくまれに一般市民に与える場合があり、王族でも国家元首あるいはその経験者でもない受勲者には、最近は実業家フィランソロピストのマースク・マッキニー・モラー (英語版) の例がある。

エレファント勲章はエレファント勲騎士の一等級のみである (デンマーク語の正式名称 Ridder af Elefantordenen の略称 R.E. がしばしば使われる)。勲騎士はデンマーク王国の序列第1位、「閣下」「閣下夫人」(略称 HE) の称号を許される[要出典]

勲章、星章[7]、頸飾[8]を受ける者は勲騎士のうちデンマーク王室の王族と配偶者、さらにスカンジナビア諸国の国家元首と配偶者である。その他の国家元首は勲章、星章のみ受章。公的記録によれば現在までに授与された点数は72点前後という。

勲章

デザインと衣裳

Thumb
図2 19世紀のメダル
Thumb
図3 頸飾、星章と絹製の大綬 Pederstrup博物館の展示より

(デンマーク語版)

メダル(図2) は長さおよそ5センチメートル、金地に白いエナメルで象を彩り背中に青い布を表したものである。象に載せた見張り塔は石積みをエナメルでピンクに彩色、テーブル・カット[9]ダイアモンドを象の額と両目の3ヵ所にはめ、塔の基部と胸壁の下にもぐるりとめぐらせてある。また象の背にすわる色鮮やかな衣裳にターバンを巻いたムーア人の象使いは、手に金色の棒を握っている。象の右腹にテーブルカットの大粒のダイアモンド5粒を十字に組み、左腹に勲章をデザインした当時の国王の頭文字を飾り彫りするとクラウンで装飾したのである。見張り塔の上部にとりつけた金の輪を用い、頸飾あるいは大綬に留めつける。純金製で象と塔を交互に連ねた頸飾 (図3・下) は法令によると元旦 (デンマーク王家宮廷参内) と重要な儀式 (戴冠式や祝典) にのみ佩用する。

十字の軸に2つずつ角のあるエレファント勲章の星章 (図3・右) は、まさに輝く星のように宝飾が中心から放射状に広がる[10]。中心の赤いエナメル彩色の円盤を銀の葉冠でとりまき、中に白い十字形を置く[11]大綬は水色の絹のモアレで、幅は男性用10センチメートル、女性用6センチメートル。左肩にかけ勲章を右腰に佩用する。大綬と頸飾は同時に用いない。

もともと勲騎士は勲章に合わせた身だしなみが規定され、マントをまとって厳粛な行事、例えばデンマーク王家の戴冠式に参列したのである。白のプールポワン (上着) 、白いズボン、白靴下に白い靴を身に着け、赤いマントをまとう。マントは裏地が白く、左胸の星章は銀糸の刺繍であった。上にはおる白い立て襟のケープには炎の模様を金糸で縫い取り、頸飾はこのケープの上につけた (マントをつけるときは大綬を使わず、勲章は頸飾で佩用)。マントに合わせる黒い帽子もあり白と赤のダチョウ飾りが付いたのだが、ダンネブロ勲章の騎士がまとう衣裳もこの一式とほぼ同じである。

エレファント勲章の受章者が亡くなると勲章は返納する決まりではあるものの、過去には例外もあった。

存命の勲騎士および勲騎士団幹部

要約
視点

エレファント勲章勲騎士の一覧 List of Knights of the Order of the Elephant (英語版) も参照。

デンマーク王国君主勲騎士

エレファント勲章勲騎士 (受勲年順)

Thumb
図4 王族の紋章。上からマルグレーテ2世、ヘンリク王配、王太子フレデリク (左) 、王太子妃メアリー (中) 、ヨアキム王子 (右)[14]

ダンネブロ勲章勲騎士団幹部

  • 書記官: Henning Fode (デンマーク語)(国王私設式部長官)
  • 財務役員: Paul Fischer (式部官、大使、法学博士)
  • 書記官: Per Thornit (デンマーク語版) (式部官、王位継承資格のある王子と王女の侍従長)
  • 史料編纂: クヌード・J・V・イェスパーセン Knud J.V. Jespersen (デンマーク語版) (Ph.D.)
Remove ads

その他の貴族騎士

要約
視点
Thumb
図5 ピョートル1世の叙勲の証書 (1713年2月18日)。デンマーク王フレゼリク4世から授与された。 RGADA
Thumb
図6 スタニスワフ・ヴォイチェホフスキの勲章 (1923)
Thumb
図7 ニールス・ボーアの勲章 (1947)
Thumb
図8 マースク・マッキニー・モラーの勲章 (2000)

 

20世紀以前の騎士:[17]

19世紀まで

20世紀

(*注: 1980年11月のデンマーク訪問時に受賞するが1989年12月23日、デンマーク女王が取り消し。勲章の返還によりチャウシェスクは公式の登録簿から抹消[24]。)
Remove ads

架空の受勲者

  • ハリー・フラッシュマン ジョージ・マクドナルド・フレーザー George MacDonald Fraser (英語版) の冒険小説に登場する人物。トマス・ヒューズ (1822–1896) の自伝的小説『トム・ブラウンの学校生活』 (1857) [25]から想を得たとされる。おそらく小説『Royal Flash』[26]で受勲し、続刊ではフラッシュマンの受章した勲章の一つとしてたびたび引き合いに出される。)

参考資料

  • 15世紀のクリスチャン1世時代のキリスト教兄弟団 (コンフラタニティ) の歴史と勲章について (改訂版『王家の騎士団――中世後期ヨーロッパにおける王国の勲騎士制度 1325年–1520年』(英語)) [27]
  • ダンネボロ勲章および同星章の写真

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads