トップQs
タイムライン
チャット
視点
オグレイディス・スアレス
ウィキペディアから
Remove ads
オグレイディス・バージニア・スアレス・モンティリア(Ogleidis Virginia Suárez Montilla[1]、1987年10月28日[3] - )は、ベネズエラのプロボクサー。ニックネームは「ラ・ニーニャ(la niña)」[2]。カラカス出身。第4代WBA女子世界フェザー級王者。元WBA女子世界スーパーフェザー級暫定王者。
Remove ads
来歴
パナマを拠点として2006年12月7日プロデビュー。2回TKOで勝利。
2009年7月21日、9戦8勝1分で迎えた10戦目をシャンテル・マルティネスと対戦するが、僅差の判定負け。
2010年3月27日、12戦目にして初となる母国ベネズエラでの試合を1回TKO勝利で飾る。
2010年10月2日、シャンテル・マルティネスと今度はWBAフェデフェムスーパーバンタム級王座と世界王座挑戦権を懸けて対戦するが、5回TKO負け。
2011年10月22日、ケイティ・ウィルソン・カスティーヨとWBA女子世界フェザー級暫定王座を争い、2-1判定で初タイトル獲得。
2012年より母国ベネズエラに戻る。
2012年4月28日、「WBA KOドラッグ」にてパメラ・エリザベス・ベナビデス相手に初防衛戦を行い、3-0判定勝利で初防衛成功[2][4]。
2012年10月27日、リリアナ・パルメラ相手に2度目の防衛戦を行い、7回TKO勝利で2度目の防衛成功。
2013年5月10日、前正規王者崔賢美がタイトルを返上したため、統一戦を行わぬまま正規王座昇格。
2013年8月10日、暫定と合わせて3度目の防衛戦としてリリアナ・パルメラとダイレクトリマッチを行い、判定で防衛成功。
2013年12月13日、敵地アルゼンチンに乗り込みエディス・マティセと4度目の防衛戦を行うが、判定で敗れ王座陥落[5]。
2014年5月10日、ベネズエラでカリクエスタ・シルガドとWBA女子世界スーパーフェザー級暫定王座決定戦を行い、3-0の判定勝ちを収め2階級制覇を果たした。
2016年6月18日、ベネズエラでヤリー・クアドラードとWBAフェデラテン女子スーパーウェルター級王座決定戦を行い、3回KO勝ちで王座を獲得した。
2016年12月10日、ペルーでセリア・ローザ・シエラとWBAインターコンチネンタル女子ウェルター級王座決定戦を行い、2回KO勝ちで王座を獲得した。
2019年11月23日、IBF女子王者マリエ=イブ・ディケアーに挑戦するが、0-3判定で敗れ王座獲得ならず。
2025年3月14日、WBA女子王者メアリー・スペンサーに挑戦するが、0-3判定で敗れ王座獲得ならず。
Remove ads
戦績
- プロボクシング: 38戦 31勝 15KO 6敗 1分
獲得タイトル
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads