トップQs
タイムライン
チャット
視点

オドモTV

ウィキペディアから

Remove ads

オドモTV』は、NHK Eテレ2018年4月7日から放送されていたミニ番組[1][2]2021年3月27日の放送を以って終了した[4][5]。本項では、関連番組のオドモンについても記述する。

概要 ジャンル, 出演者 ...
Remove ads

概要

コドモ×オトナ=オドモTV 子供の独創性発想に大人が挑戦するバラエティ番組[6]

出演者

コーナー

  • オドモのがたり
    • 子供が自由なテーマで書いた投稿作文を子供が朗読し、前野のギター伴奏で、その作文の内容を岩井や森山が演じる[2]
  • オドモおどり
    • 少年または少女が音楽に合わせて踊ったフリーダンスを、MIKIKO振付監修でELEVENPLAYが完璧に再現する。
  • オドモダンスコンテスト[7]
  • オドモテック
    • こどもの“うごき”を大人が表現したらどうなるか。番組冒頭に出演するれんとくんやなぎちゃんの動きをコンピュータ分析し、その動きをダイトくんがNHK放送センター内の通路で再現する。制作するのは、メディアアーティスト・真鍋大度[8]
  • オドモニュース
    • 番組宛に送られた子供に起こった出来事をニュース番組風に紹介する。
  • オドモアニメ
    • 子供達の絵を黒板でアニメにする。アニメーションは、トンコハウス[9]
  • オドモノ
    • 子供が描いたイラストを基にした物を、佐藤が作る。30分拡大スペシャルで開始した。
  • オドモCM
    • 映像作家の藤井亮が、子どもたちの「宝物」をユニークなCMにして紹介する[10]
  • オドモビート
    • 子供達が持ってきた楽器を録音し、ビートを作る[11]
  • オドモごはん
    • 料理人の長谷川在佑が子供達の食べたかったごはんを再現[12]
  • オドモガチャ
    • 古屋大貴が子供達が考えたおもちゃを唯一無二の”オドモガチャ”にする[13]
  • オドモマイム
  • オドモシティ
    • 子供達が考えた“住みたい理想の街”を建築家の田根剛が3DCGの世界で表現する[14]
  • オドモセッション[15]
  • おまけコーナー
    • おまけのクイズやゲーム[14]

放送日時

※放送日時はいずれも日本標準時(JST)

  • 2017年9月16日、23日、30日、2018年4月7日 - 2021年3月27日
    • 土曜日19:45-19:55
    • 土曜日6:35-6:45(再放送)
  • オドモTV30分拡大スペシャル
    • 2018年3月18日16:30-17:00(再放送:2018年3月26日23:00-23:30)

スタッフ

オドモン

「オドモン」はあたらしい感覚のこども番組をコンセプトとしたオドモTVの関連番組である[17]

2020年8月14日 午前5:55-午前6:00に放送を開始した[18]

コーナーには、「フォークさん」というキャラクターがフォークをさがして歌う「フォークのフォーク」やどんなたんごか歌いながらあてる「たんごのタンゴ」などの曲や、RADWIMPSがこどもたちと新「ちゅっちゅるー[19]」をつくるコーナーなどがある[17]

脚注

関連番組

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads