トップQs
タイムライン
チャット
視点

オレの息子は元気印

ウィキペディアから

Remove ads

オレの息子は元気印』(おれのむすこはげんきじるし)は、日本テレビ系列の『土曜グランド劇場』(毎週土曜日21:00 - 21:54)の枠で、1987年昭和62年)1月10日から同年2月7日まで放送されていたテレビドラマ。全5話。

概要 オレの息子は元気印, ジャンル ...

概要

松田克也は東京近郊にあるスーパーマーケットの店長、その妻・怜子は労働省に勤める国家公務員。2人は学生時代に同棲した末に結婚し、今は2人の子持ち。15歳の息子・祐太郎は思春期を迎えて女性に興味津々、8歳の娘・さやかも克也が恥ずかしくなりそうなことを平気で言うように。克也は育児に疲れた日々を送っていた中で、美術大学生の佐伯千鶴と出会い、知り合う。しかしそんな一方で、千鶴の下着を盗もうとした男を追い返した祐太郎が、アパートに招かれたことで祐太郎も千鶴に夢中になり、千鶴を巡って克也と祐太郎親子の恋のさや当て合戦に発展する。克也は親の権限をもって抑え付けようとし、祐太郎は母・怜子を巧みに丸め込んで反撃しようとするが…。

1970年代の同棲ブームを経験し、過ごして来たカップルが夫婦となった家庭をコメディータッチで描いた[1][2]。毎回、奥田瑛二演じる克也がオープニングとエンディングに歌を口ずさむシーンがあったのが本作の特徴でもあった(第3話(1987年1月24日)で歌っていたのは『ケメ子の歌』)[3]

Remove ads

キャスト

スタッフ

  • 脚本:今井詔二 (全話担当)
  • 演出:脇田時三、佐々木章光
  • タイトル画:川村みづえ
  • 演出補:中野昌宏
  • プロデューサー補:佐々木章光
  • プロデューサー:本多勝也、平林邦介
  • 制作著作:日本テレビ、テレパック
主題歌

放映リスト

さらに見る 話数, 放送日 ...

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads