トップQs
タイムライン
チャット
視点

オートレースNo.1決定戦

ウィキペディアから

Remove ads

オートレースNo.1決定戦(オートレース ナンバーワン けっていせん)とは、オートレース競走の1つで2020年に「オートレース発祥70周年」を記念して行われた企画レースである。

2021年は、「オートレース発祥記念レース」として実施された。

概要

1950年10月29日、船橋オートレース場で開催されたオートレースは、2020年に発祥70周年を迎えた。

オートレース発祥70周年を記念して、オートレース発祥70周年特設サイトオープンに併せて企画レース『オートレースNo.1決定戦』の開催を発表した[1]

各レース場のランク上位8選手によるトライアル戦(予選)を当年前期GIの初日に実施。各トライアル戦1着5名及び2着3名(当年度前期適用ランク上位者)が、「オートレースNo.1決定戦」へ出場する[1]

開催初日、第12レースに実施される。

当初は、オートレース発祥70周年記念の企画レースだったが、2021年4月8日に公益財団法人JKAより引き続き開催されることが発表された[2][3]

出場選手選抜方法

要約
視点

対象選手

  • 2021年の対象選手は、下記の各オートレース場所属ランク(2021年度前期適用ランク)上位8名
さらに見る ランク, 選手名 ...
さらに見る ランク, 選手名 ...
さらに見る ランク, 選手名 ...

日程

  • トライアル戦(予選)「地区No.1決定戦」(2021年前期GIの初日)を下記の日程で実施
さらに見る 日時, 開催場 ...

「オートレースNo.1決定戦」出場選手

  • 下記の各トライアル戦1着4名及び2着4名(2021年度前期適用ランク上位者)が2021年10月23日(開催初日)に伊勢崎オートレース場で実施される「オートレースNo.1決定戦」へ出場
さらに見る 前期ランク, 選手名 ...
さらに見る 前期ランク, 選手名 ...

※伊勢崎No.1決定戦・1着だった高橋貢は家事都合のため欠場[4]

過去の出場選手選抜方法

Remove ads

歴代勝利者

さらに見る 回数, 開催日 ...

企画レース

要約
視点

2021年の「オートレース発祥記念レース」は、開催初日(10月23日)に「オートレースNo.1決定戦」を行うとともに同年10月23日、24日の2日間、伊勢崎オートレース場で「オッズパーク杯 オートレースセンバツ甲子園」を開催。2日間オールポイント制で、2日間の合計ポイントにより各支部対抗で優勝を争う。あっせん選手は各支部ともS級、A級、B級ほぼ同数の選手をあっせんする[6]

さらに見る 着順, 順位得点 ...

※参加人数が減少した場合は、一番少ない支部の人数に合わせ、得点上位順からの合計得点となる

  • 最終結果
さらに見る 順位, 各支部 ...

過去の企画レース

Remove ads

キャンペーン

2020年のオートレースNo.1決定戦では、各「地区No.1決定戦」を対象に1着当てクイズを実施し当たった方から抽選で70周年記念限定Tシャツとハンドタオルをセットでプレゼント[8][9][10][11][12]。また、2020年11月7日に開催される「オートレースNo.1決定戦」では1着当てクイズを実施し、当たった方から抽選で「70名」に70周年記念クオカード(500円分)をプレゼント[13][注 13]

エピソード

  • 2020年11月7日から11月9日の期間は「オートレース発祥70周年記念レース ~オートレースNo.1決定戦~」の名称で開催され、この開催の優勝者は青山周平。開催初日の「オートレースNo.1決定戦」1着を含む、3日間全て1着入線の完全優勝だった[14][15]
  • 開催初日(2020年11月7日)、イベント企画として1レースから12レースまでの勝利者がオープンカーでウイニングランを実施。サイン入り帽子の投げ込みも行われた。また、第12R「オートレースNo.1決定戦」のCS放送内では、かつて船橋オートレース場(2016年3月31日廃止)のCS放送で使用された試走・投票締切・スタート前の各BGMが使用された[16]

脚注・出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads