トップQs
タイムライン
チャット
視点

カイディパン語

ウィキペディアから

Remove ads

カイディパン語(カイディパンご、Kaidipang)は、インドネシア北スラウェシ州で使用される、オーストロネシア語族マレー・ポリネシア語派フィリピン語群に属する言語である。

概要 カイディパン語, 話される国 ...

主に少数民族であるカイディパン族によって話されているが、特に若者においてはインドネシア語を話す者が増加しており[1]、話者は減少傾向にある。カイディパン族は北スラウェシ州ボラアン・モゴンドウ県(Bolaang Mongondow)の郊外、東は北スラウェシ州、西はゴロンタロ州、北はスラウェシ海、南はトミニ湾に面している地域に住む。カイディパン族は過去自ら王国を建国し、1910年には隣接するボラン・イタン(Bolang Itang)王国と合併し拡大した。その後、独立を達成したばかりのインドネシア共和国1950年に合併した[2]

Remove ads

方言

  • Bolaang Itang(Bolang-Hitam, Bolang-Itam):話者約17,700人
  • Kaidipang(Kaidipan, Kodipang):話者約8,900人

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads