トップQs
タイムライン
チャット
視点

カケフくん

日本の子役 ウィキペディアから

Remove ads

カケフくん(本名、相良 健治(さがら けんじ)[1]1977年4月11日[1] - )は1980年代の元子役。ゲームのキャラクターのモデル。東京都渋谷区出身[1]東亜学園高等学校を経て神奈川大学卒。現在はコンビニエンスストアを経営する実業家

概要 かけふくん カケフくん, 本名 ...

来歴・人物

要約
視点

芸名の由来は、当時放送されていたフジテレビ系列でのクイズ番組『所さんのただものではない!』にて、当時阪神タイガース所属のプロ野球選手であった掛布雅之のそっくりさんとして出演したことから。『ただものではない』の前身的番組『夜はタマたマ男だけ!!』のオーディションへの参加時、ちょうど昼寝した直後で目が腫れぼったくなっていた顔が掛布そっくりと言われたことがその始まりであった[1]

芸能活動中の当時は鼻詰まりっぽい声と濁音だらけで発音する話し方が[1]好評を博し、ファミコンソフトの主人公キャラクターのモデルになるなど人気を集めた。なお、ファミコンゲーム『カケフくんのジャンプ天国 スピード地獄』は『スーパーマリオ』や『高橋名人の冒険島』と比較され、そのシュールさ、理不尽な難易度などが話題となった。

バラエティ番組やテレビCMにと引っ張りだこであったが、のちのテレビ番組でのインタビュー[2]によると、「芸能活動は小学生の間だけ」という両親との取り決めがあり、自身の性格が「前へ前へ」というものではないと認識済みだったこと、共演する大人のタレントたちを見て「自分は将来は芸能活動ではメシを食えない」と小学生の時点で既に悟っていたことなどから、小学校卒業と同時に芸能活動を引退。以降は一般人として生活を送る。

「テレビの裏方に興味があった」とのことで一時期テレビのアシスタントディレクターに従事していた。のちのテレビ番組でのインタビュー[2]にて、2023年時点ではコンビニエンスストアを3店舗経営していること、大学時代から交際していた女性と結婚し2人の息子がいることなどを明かした。

略歴

Remove ads

エピソード

  • 小学生(子供)特有の天然ぶりが好評を博し人気を得る。
  • 間下このみとの共演が多く「子役ツートップ」と呼ばれていた。
  • 小学校卒業と同時の芸能界引退は「息子を芸能人にしたくない。一般人として生きて欲しい」との父親の意向によるものであった。
  • ファミコンソフト『カケフくんのジャンプ天国 スピード地獄』では主役キャラクター「カケフくん」のモデルを務めた。ジャンルは横スクロールアクション。ゲーム内では、投擲アイテム「ウィッキー」を持つ、投げる、ジャンプする、敵を踏みつける、しゃがむ、急加速して走る、急停止(ブレーキ)をかける、水面をはねる、等の様々なアクションを駆使した。
  • 講談社刊行の「コミックボンボン」88年1月号のグラビア企画で、『天才バカボン』の原作者赤塚不二夫とバカボン親子を演じた。
  • 妻とは大学で知り合い、のち結婚。妻はかつて「カケフくん」という子役タレントがテレビで活躍していたことは知っていたが、夫自身がカケフくんであったことはつゆ知らず、交際し出してから打ち明けられ、そのとき初めて事実を知った。
Remove ads

出演

バラエティ

など

テレビドラマ

CM

ゲーム

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads