トップQs
タイムライン
チャット
視点
カスタード
ウィキペディアから
Remove ads
カスタード(英: Custard; [ˈkʌstərd]; カスタード)は、卵、牛乳、砂糖、香料などからなるカスタードソース[1][2]、あるいは、それを焼いたり蒸したりして加熱した菓子[1]。
![]() |

カスタードソースはデザートやデザート用のクリーム、デザート用のソースに用いられることが多いが、キッシュなど塩味の料理にも利用される。
カスタードを利用した料理
主菜・副菜
デザート
デザート用のクリームとソース
- カスタードクリーム - 卵黄と砂糖を混ぜ、小麦粉(もしくはコーンスターチ)を加え、温めた牛乳で伸ばしたもの。
- クレーム・サントノール - カスタードクリームに、固く泡立てた卵白(メレンゲ)を加えたもの。
- クレーム・アングレーズ - デンプン類を使わないカスタード系のクリーム。そのぶん粘性が小さい。
- ザバイオーネ(イタリア語)/サバイヨン(フランス語) - 洋酒を使用したカスタード系のクリーム。
- フランジパーヌ - カスタードクリームにアーモンドクリームを混ぜたもの。
Remove ads
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads