トップQs
タイムライン
チャット
視点

カフカス・アルバニア王国

ウィキペディアから

カフカス・アルバニア王国
Remove ads

カフカス・アルバニア王国(カフカス・アルバニアおうこく)は、紀元前2世紀末にカフカス南東部、およびアゼルバイジャン領域に存在したアルバニア人によって建国された古代王国である。

カフカス・アルバニア王国
紀元前2世紀 - 8世紀
Thumb
(国旗)
Thumb
カフカス・アルバニア王国(黄緑色)
さらに見る 公用語, 宗教 ...

概説

紀元前3世紀から紀元前2世紀ごろにかけて、首都をカバラ英語版に置く国家として発達し、犂耕作、放牧、種々の工芸、コブスタンなどの文化を築いた。紀元前1世紀ごろにはクル川アゼルバイジャン語: Kür)での戦いにおいてポンペイウスと戦闘した記録が残されている。なお、このアルバニア人は、現代のバルカン半島のアルバニア人とは全くの別民族である。カフカス・アルバニア人アゼルバイジャン語版ロシア語版は、ウディ人の祖先にあたると考えられている。

3世紀から5世紀ごろにかけては、キリスト教国教となるとともに封建的な国家が形成された。6世紀サーサーン朝の支配下に入るも、7世紀メフル朝の時代に独立を回復する。8世紀カリフ領となり、イスラム化が進むとともに国家としての存在は消滅した。

参考文献

  • 西村めぐみ『民主化以後の南コーカサス』多賀出版、2005年。ISBN 4811570618
  • (英語) Ilia Abuladze. About the discovery of the alphabet of the Caucasian Albanians. - "Bulletin of the Institute of Language, History and Material Culture (ENIMK)", Vol. 4, Ch. I, Tbilisi, 1938.

関連項目

外部リンク

Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads