トップQs
タイムライン
チャット
視点

ガマグチヨタカ科

ウィキペディアから

ガマグチヨタカ科
Remove ads

ガマグチヨタカ科(がまぐちよたかか、学名 Podargidae)は、鳥類ヨタカ目の1科である。ガマグチヨタカ(蝦蟇口夜鷹)と総称される。

概要 ガマグチヨタカ科, 分類 ...
Remove ads

特徴

南アジア南部、東南アジアニューギニア島オーストラリアなどに生息する。

(くちばし)は扁平で、先が鉤状に曲がっている。嘴の付け根には剛毛が生えている。口が非常に大きく、和名の「ガマグチ(蝦蟇口)」はこれに由来する。口蓋は合顎型で、アブラヨタカ科ズクヨタカ科と同じである。

多くの種で、褐色タイプと灰色タイプの2型を示す(雌雄や年齢の違いではない)。

昆虫食。夜行性。

系統と分類

ガマグチヨタカ科の系統的位置ははっきりしないが、アマツバメ目+ズクヨタカ科+ヨタカ科姉妹群である可能性が高い[1]

ヨタカ目は側系統なので、複数の単系統の目に分割し、ガマグチヨタカ科をガマグチヨタカ目 Podargiformes唯一の科とする説もある[2]

ガマグチヨタカ科には3属が属す。以前はガマグチヨタカ属 Batrachostomusアジア産)・オーストラリアガマグチヨタカ属 Podargusオーストラリア産)の2属に分けられていたが、Podargus の中で P. inexpectatus が孤立した系統位置にあることが判明し(ただし Podargus の単系統性は弱く支持された)、新属 Rigidipenna に移され R. inexpectata になった[3]。またかつては、ガマグチヨタカ科 Batrachostomidae とオーストラリアガマグチヨタカ科 Podargidae の2科に分ける説もあったが、Rigidipenna の存在により、仮に分けるとすれば3科が必要になる[4]

Daedalornithesアマツバメ目+ズクヨタカ科

ヨタカ科

ガマグチヨタカ科

オーストラリアガマグチヨタカ属

Rigidipenna

ガマグチヨタカ属

Sibley分類ではヨタカ亜目 Caprimulgi(伝統的なヨタカ目に相当)ガマグチヨタカ下目 Podargides とされ、ヨタカ下目 Caprimulgide(他の全てのヨタカ目に相当)と姉妹群だ考えられていた。また、ガマグチヨタカ科とオーストラリアガマグチヨタカ科に分かれていた。

Remove ads

属と種

3属14種が属す[4]

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads