トップQs
タイムライン
チャット
視点
ヨタカ科
ウィキペディアから
Remove ads
ヨタカ科 (ヨタカか、学名 Caprimulgidae) は、鳥類ヨタカ目の科である。
Remove ads
特徴
全世界の中低緯度に生息する。
全長19–29cm[1]。嘴(くちばし)は小さいが、口は上下にも左右にも大きく、目の下まで伸びる。口の周りには剛毛がある。黒・褐色・灰色などの地味の羽色だが、複雑な模様がある。
系統と分類
要約
視点
系統樹は Han (2006)[2]・Han et al. (2010)[3]より。属は彼らの提案によるものを使った。
アマツバメヨタカ類 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヨタカ科はヨタカ目の1科だが、ヨタカ目は側系統であり、系統的にはヨタカ科はアマツバメヨタカ類 Cypselomorphae 内の1系統となる。他の科との系統関係は不確実だが、アマツバメ目との姉妹関係が弱く支持されている[4]。
ヨタカ科の中ではまず基底的なヒゲナシヨタカ属・ミミヨタカ属・キエリヨタカがこの順に分岐した。ただし、ヒゲナシヨタカ属(+ミミヨタカ属 ?)は他のヨタカ科と別系統だとする説もある[5]。これらの基底群が分岐した残りの core caprimulgids は4つの系統に分かれ、そのうち1つ OW は旧世界 (Old World) とオーストラリア区に、他の3つ NW1–3 は新世界 (New World) に生息する。
ヨタカ科の属分類は流動的で、近年は15属に分けられてきた。しかし、少なからぬ属が非単系統であり、Han; Han et al. は系統的な9属に再編した。一方、彼らが1属としたNW3についてAOU南アメリカ命名委員会 (SACC) は、彼らの案だけでなく系統的な数属に再編する案にも言及している(ただしどちらも採用されなかった)[6]。国際鳥類学会議 (IOC) は2011年に彼らの提案の一部を採用した。
中でも、最大のヨタカ属 Caprimulgus は、主に旧世界に棲息する属だが、かつて Antrostomus(模式種チャックウイルヨタカ)または Setochalcis とされてきた新世界のグループが統合された (Peters 1940)。現行のヨタカ属は、OW・NW1・NW3・基底群に分散した多系統であり、Han; Han et al. はOW以外の種を別の属に分離・再分離・移動した。
ヨタカ亜科とヒゲナシヨタカ亜科
ヨタカ科は伝統的には口蓋などの特徴から、ヨタカ亜科(ヨーロッパヨタカ亜科)Caprimulginae (nightjars) とアメリカヨタカ亜科 Chordeilinae (nighthawks) に分けられていた (Peters 1940)。しかしこの分類は系統的ではなく、nightjars は側系統で、nighthawks はNW2とNW3内の2つの小系統の計3系統で収斂進化した多系統である。
ヒゲナシヨタカ属とミミヨタカ属は従来はヒゲナシヨタカ属にまとめることが多く、伝統的にヨタカ亜科とされた。また他に、アメリカヨタカ亜科に移す説 (Holyoak 2001)、ヒナゲシヨタカ亜科 Eurostopodinae に分離して科の残りをヨタカ亜科 Caprimulginae にまとめる説 (Barrowclough et al. 2006)、科レベルでヒナゲシヨタカ科 Eurostopodidae に分離する説 (Sibley & Ahlquist 1990) などもあった。
歴史
19世紀までは、現在のヨタカ目(および現在はアマツバメ目とされるズクヨタカ科 Aegothelidae)全体がヨタカ属とされ、単型科ヨタカ科を構成していた。それらは19世紀初頭に5科に分割された[2]。
Sibley & Ahlquist (1990) では、ヨタカ科とそれから分離したヒゲナシヨタカ科はそれぞれ単型のヨタカ上科 Caprimulgoidea とヒゲナシヨタカ上科 Eurostopodoidea を作り、それらは合わせてヨタカ小目 Caprimulgida とされていた。
Remove ads
属と種
要約
視点
現生種は国際鳥類学会議 (IOC)[7]による。絶滅種(ただしIUCNレッドリストはまだ絶滅としていない)ジャマイカコヨタカを追加した。和名は厚生労働省[8]などより。
上位分類は Han et al. (2010)[3]による。彼らによる新しい属の分類を各節に記した。
現生17属(Han et al. では9属)92種。
基底群
互いには類縁関係にない基底的なグループ。Han et al. はヒゲナシヨタカ属からミミヨタカ属 Lyncornis が(分離する説は以前からある)、ヨタカ属からキエリヨタカ属 Gactornis を分離した。ただしIOCはキエリヨタカ属を分離していない。
- Eurostopodus ヒゲナシヨタカ属 (Lyncornis を含む)
- Eurostopodus argus, Spotted Nightjar, ヒゲナシヨタカ
- Eurostopodus mystacalis, White-throated Nightjar, オオヒゲナシヨタカ
- Eurostopodus diabolicus, Satanic Nightjar, セレベスヒゲナシヨタカ
- Eurostopodus papuensis, Papuan Nightjar, パプアヒゲナシヨタカ
- Eurostopodus archboldi, Archbold’s Nightjar, ミヤマヒゲナシヨタカ
- Lyncornis ミミヨタカ属 (Eurostopodus から分離)
- Lyncornis temminckii, Malaysian Eared Nightjar, ミミヨタカ
- Lyncornis macrotis, Great Eared Nightjar, オオミミヨタカ
- Caprimulgus ヨタカ属の一部 (Gactornis)
- Caprimulgus enarratus, Collared Nightjar, キエリヨタカ
NW1
Hann et al. は、ヨタカ属の一部を Antrostomus に再分離し、プアーウィルヨタカ Phalaenoptilus をそこへ統合した。ただし今後の研究によりプアーウィルヨタカ属は復活する可能性があり、IOCはプアーウィルヨタカ属を統合していない。
- Phalaenoptilus
- Phalaenoptilus nuttallii, Common Poorwill, プアーウィルヨタカ
- Siphonorhis アンチルコヨタカ属
- Siphonorhis brewsteri, Least Poorwill, ヒスパニオラコヨタカ
- †Siphonorhis americana, Jamaican Poorwill, ジャマイカコヨタカ (S. americanus)
- Nyctiphrynus コモンヨタカ属
- Nyctiphrynus mcleodii, Eared Poorwill, メキシコミミヨタカ (Otophanes mcleodii)
- Nyctiphrynus yucatanicus, Yucatan Poorwill, ユカタンヨタカ (Otophanes yucatanicus)
- Nyctiphrynus ocellatus, Ocellated Poorwill, コモンヨタカ
- Nyctiphrynus rosenbergi, Choco Poorwill
- Antrostomus (Caprimulgus から再分離)
- Antrostomus carolinensis, Chuck‐will’s‐widow, チャックウイルヨタカ (C. carolinensis)
- Antrostomus rufus, Rufous Nightjar, アカヨタカ (C. rufus; C. otiosus を含む)
- Antrostomus cubanensis, Greater Antillean Nightjar, キューバヨタカ (C. cubanensis)
- Antrostomus salvini, Tawny‐collared Nightjar, メキシコヨタカ (C. salvini)
- Antrostomus badius, Yucatan Nightjar, ユカタンウィルヨタカ (C. badius)
- Antrostomus sericocaudatus, Silky‐tailed Nightjar, マルオヨタカ (C. sericocaudatus)
- Antrostomus ridgwayi, Buff‐collared Nightjar, クビワヨタカ (C. ridgwayi)
- Antrostomus vociferus, Eastern Whip‐poor‐will, ホイップアーウィルヨタカ (C. vociferus)
- Antrostomus arizonae, Mexican Whip‐poor‐will (C. arizonae; ↑から分離)
- Antrostomus noctitherus, Puerto Rican Nightjar, プエルトリコヨタカ (C. noctitherus)
- Antrostomus saturatus, Dusky Nightjar, ウスグロヨタカ (C. saturatus)
NW2
Hann et al. は全てアメリカヨタカ属 Chordeiles に統合した(統合する説は以前からある)。
- Chordeiles アメリカヨタカ属
- Chordeiles nacunda, Nacunda Nighthawk, シロハラヨタカ (Podager nacunda)
- Chordeiles pusillus, Least Nighthawk, コビトアメリカヨタカ (Nannochordeiles pusillus)
- Chordeiles rupestris, Sand‐colored Nighthawk, スナイロアメリカヨタカ
- Chordeiles acutipennis, Lesser Nighthawk, コアメリカヨタカ
- Chordeiles minor, Common Nighthawk, アメリカヨタカ (C. virginianus)
- Chordeiles gundlachii, Antillean Nighthawk, カリブヨタカ (↑から分離)
NW3
Hann et al. は全てハサミオヨタカ属 Hydropsalis に統合した。ただしナンベイオナガヨタカ Macropsalis はサンプリングされておらず系統位置には疑問もある。IOCはこの系統の分類を再編していない。
- Lurocalis タンビヨタカ属
- Lurocalis semitorquatus, Short‐tailed Nighthawk, タンビヨタカ (L. nattereri を含む)
- Lurocalis rufiventris, Rufous‐bellied Nighthawk, チャバラヨタカ (↑から分離)
- Nyctiprogne オビオヨタカ属
- Nyctiprogne leucopyga, Band‐tailed Nighthawk, オビオヨタカ
- Nyctiprogne vielliardi, Plain‐tailed Nighthawk (Chordeiles vielliardi)
- Nyctidromus
- Nyctidromus albicollis, Pauraque, オオヨタカ (Caprimulgus albicollis)
- Caprimulgus ヨタカ属の一部
- Caprimulgus longirostris, Band‐winged Nightjar, ハシナガヨタカ (Thermochalcis longirostris)
- Caprimulgus cayennensis, White‐tailed Nightjar, オジロヨタカ (Thermochalcis cayennensis)
- Caprimulgus candicans, White‐winged Nightjar, ハジロヨタカ (Thermochalcis candicans; Eleothreptus candicans)
- Caprimulgus maculicaudus, Spot‐tailed Nightjar, マダラオヨタカ (Antiurus maculicaudu)
- Caprimulgus parvulus, Little Nightjar, コヨタカ (Setopagis parvulus)
- Caprimulgus heterurus, Todd’s Nightjar (↑から分離)
- Caprimulgus anthonyi, Anthony’s Nightjar, ヤブヨタカ (C. parvulus から分離)
- Caprimulgus maculosus, Cayenne Nightjar, ギアナヨタカ
- Caprimulgus nigrescens, Blackish Nightjar, クロヨタカ (Nyctipolus nigrescens)
- Caprimulgus whitelyi, Roraiman Nightjar, ロライマヨタカ (Nyctipolus whitelyi)
- Caprimulgus hirundinaceus, Pygmy Nightjar, コビトヨタカ (Nyctipolus hirundinaceus)
- Hydropsalis ハサミオヨタカ属
- Hydropsalis climacocerca, Ladder‐tailed Nightjar, マタオヨタカ (H. schomburgki を含む)
- Hydropsalis torquata, Scissor‐tailed Nightjar, ハサミオヨタカ (Hydropsalis furcifer を含む; H. brasiliana)
- Uropsalis タテゴトヨタカ属
- Uropsalis segmentata, Swallow‐tailed Nightjar, ツバメヨタカ (Macropsalis kalinowskii を含む; Macropsalis segmentata)
- Uropsalis lyra, Lyre‐tailed Nightjar, タテゴトヨタカ (Macropsalis lyra)
- Macropsalis
- Macropsalis creagra, Long‐trained Nightjar, ナンベイオナガヨタカ (M. forcipata)
- Eleothreptus
- Eleothreptus anomalus, Sickle‐winged Nightjar, カマバネヨタカ
OW
Hann et al. は全てヨタカ属 Caprimulgus に統合した。チャイロヨタカは従来からヨタカ属に含める説もあるが、サンプリングされておらず系統位置には議論がある。IOCはこの系統の分類を再編していない。
- Veles
- Veles binotatus, Brown Nightjar, チャイロヨタカ (Caprimulgus binotatus)
- Caprimulgus ヨタカ属の一部
- Caprimulgus ruficollis, Red‐necked Nightjar, アカエリヨタカ
- Caprimulgus indicus, Indian Jungle Nightjar
- Caprimulgus jotaka, Grey Nightjar, ヨタカ (↑から分離)
- Caprimulgus europaeus, European Nightjar, ヨーロッパヨタカ
- Caprimulgus fraenatus, Sombre Nightjar, ハイイロヨタカ
- Caprimulgus rufigena, Rufous‐cheeked Nightjar, ホオアカヨタカ
- Caprimulgus aegyptius, Egyptian Nightjar, エジプトヨタカ
- Caprimulgus mahrattensis, Sykes’s Nightjar, ウスイロヨタカ
- Caprimulgus centralasicus, Vaurie’s Nightjar, ヴォーリーヨタカ
- Caprimulgus nubicus, Nubian Nightjar, サバクヨタカ
- Caprimulgus eximius, Golden Nightjar, キンイロヨタカ
- Caprimulgus atripennis, Jerdon’s Nightjar, インドオビロヨタカ
- Caprimulgus macrurus, Large‐tailed Nightjar, オビロヨタカ
- Caprimulgus meesi, Mees’s Nightjar (2004年の新種)
- Caprimulgus andamanicus, Andaman Nightjar (C. macrurus から分離)
- Caprimulgus manillensis, Philippine Nightjar, フィリピンオビロヨタカ
- Caprimulgus celebensis, Sulawesi Nightjar, スラウェシヨタカ
- Caprimulgus donaldsoni, Donaldson‐Smith’s Nightjar, ヒメヨタカ
- Caprimulgus nigriscapularis, Black‐shouldered Nightjar
- Caprimulgus pectoralis, Fiery‐necked Nightjar, チャエリヨタカ
- Caprimulgus poliocephalus, Montane Nightjar, アビシニアヨタカ
- Caprimulgus ruwenzorii, Ruwenzori Nightjar
- Caprimulgus asiaticus, Indian Nightjar, インドヨタカ
- Caprimulgus madagascariensis, Madagascar Nightjar, マダガスカルヨタカ
- Caprimulgus natalensis, Swamp Nightjar, ナタールヨタカ
- Caprimulgus solala, Nechisar Nightjar
- Caprimulgus inornatus, Plain Nightjar, ムジヨタカ
- Caprimulgus stellatus, Star‐spotted Nightjar, ホシヨタカ
- Caprimulgus affinis, Savanna Nightjar, シロアゴヨタカ (C. monticolus を含む)
- Caprimulgus tristigma, Freckled Nightjar, ゴマフヨタカ
- Caprimulgus concretus, Bonaparte’s Nightjar, ノドジロヨタカ
- Caprimulgus pulchellus, Salvadori’s Nightjar, ジャワヨタカ
- Caprimulgus prigoginei, Prigogine’s Nightjar, プリゴジンヨタカ
- Caprimulgus batesi, Bates’s Nightjar, オニヨタカ
- Caprimulgus climacurus, Long‐tailed Nightjar, オナガヨタカ
- Caprimulgus clarus, Slender‐tailed Nightjar, ホソオヨタカ
- Caprimulgus fossii, Square‐tailed Nightjar, ガボンヨタカ
- Macrodipteryx ラケットヨタカ属
- Macrodipteryx longipennis, Standard‐winged Nightjar, ラケットヨタカ (Systellura ruficervix を含む)
- Macrodipteryx vexillarius, Pennant‐winged Nightjar, フキナガシヨタカ
Remove ads
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads