トップQs
タイムライン
チャット
視点

キョクヨーフーズ

ウィキペディアから

Remove ads

キョクヨーフーズ株式会社は、愛媛県北宇和郡松野町に本社を置く企業。極洋のグループ会社である。

概要 種類, 本社所在地 ...

カニ風味かまぼこ(カニカマ)や水産調理品の製造を行っており、カニカマは国内年間生産量5万トンのうち、1割以上になる6千トン以上を製造していている[2]

Remove ads

沿革

  • 1984年10月 - 「キョクヨーフーズ株式会社」設立。
  • 1985年6月 - カニカマ(カニ風味かまぼこ)の輸出専門会社として生産開始。
  • 1986年3月 - 国内向けオーシャンキング・サラダタイプ販売開始。
  • 1990年4月 - 調理品生産を開始。
  • 1994年
    • 6月 - 工場及び原料処理場増設。
    • 11月 - 厚生棟(管理棟2階)、排水処理場増設。
  • 1996年7月 - スパイラルフリーザー1基(2号機)増設。
  • 1999年3月 - HACCP承認。
  • 2001年12月 - ISO9001認証取得。
  • 2003年
    • 4月 - 対米HACCP承認。
    • 12月 - ISO14001認証取得。
  • 2009年11月 - 製造工場増設。スパイラルフリーザー1基(3号機)、アンモニア・二酸化炭素冷媒冷凍設備設置。
  • 2012年12月 - 動植物残渣処理装置の導入。
  • 2014年
    • 3月 - スパイラルフリーザー1号機、アンモニア・二酸化炭素冷媒冷凍設備に更新。
    • 8月 - フードディフェンス対策として、カメラシステム導入。
  • 2015年3月 - たらば風スティック(かにごこち)製造設備導入。
  • 2017年8月 - スパイラルフリーザー2号機、アンモニア・二酸化炭素冷媒冷凍設備更新。
  • 2018年
    • 5月 - 梱包ラインをロボット化、多関節ロボットアーム設置。
    • 7月 - 最新蒸気連続殺菌・冷却装置導入。製造設備増設。冷却水用設備更新。X線異物検出機設置。
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads