トップQs
タイムライン
チャット
視点

クイン・バックナー

ウィキペディアから

クイン・バックナー
Remove ads

ウィリアム・クイン・バックナー (William Quinn Buckner, 1954年8月20日 - ) は、アメリカ合衆国の元プロバスケットボール選手、指導者。身長190cm、体重86kg。ポジションはポイントガード1976年モントリオール五輪金メダリスト。

概要 引退, ポジション ...
Remove ads

経歴

イリノイ州フェニックスで生れたバックナーは、ソーンリッジ高校時代にチームを州選手権2連覇に導き、オールアメリカンに選出された。またフットボールでも州のオールチームに選ばれている。卒業後は名門インディアナ大学に進学し、4年次の1976年にNCAAトーナメント制覇を成し遂げた。同年モントリオール五輪アメリカ代表に選ばれて金メダルを獲得した。大学4年間の成績は平均10.0得点4.5アシストである。

1976年、バックナーはNBAドラフト全体7位でミルウォーキー・バックスに入団した(NFLワシントン・レッドスキンズからも指名を受けている)。1年目は平均8.6得点2.43スティール(リーグ4位)を記録し、堅実なディフェンダーとしての評価を確立した。2年目の1977-78シーズンはリーグ3位の平均2.29スティールで自身初のオールディフェンシブ2ndチームに選ばれた。

1980年代前半、マーカス・ジョンソンシドニー・モンクリーフらを擁したバックスはイースト屈指の強豪となった。バックナーは有能なディフェンダーとしてチームを支え、1979-80シーズンから3年連続でオールディフェンシブ2ndチーム入りを果たした。特に1980-81シーズンは自己最高の平均13.3得点をあげ、バックスのシーズン60勝に大きく貢献した。しかしプレーオフでは3年連続でカンファレンス準決勝敗退に終った。

1982年、バックナーはボストン・セルティックスにトレードされた。セルティックスでは主にデニス・ジョンソンらのバックアップとしてプレーした。1983-84シーズン、セルティックスは62勝をあげ、ファイナルロサンゼルス・レイカーズを破ってリーグ制覇を果たした。バックナーはファイナル全7試合に出場して平均2.0得点を記録した。チームは翌年もファイナルに進出したがレイカーズに敗北した。

1985-86シーズン、インディアナ・ペイサーズにトレードされたバックナーは32試合に出場した後解雇され、現役を引退した。NBAでの成績は、719試合の出場で通算5,929得点3,114アシスト1,337スティール(平均8.2得点4.3アシスト1.86スティール)であった。バックスで記録した通算1,042スティールは球団史上1位の数字である。また、NCAA、NBA、オリンピックの全てで優勝を経験した選手はバックナーを含め8人しかいない。

引退後の1993年、バックナーはダラス・マーベリックスのヘッドコーチに就任したが、厳格かつ独断的な指導を行ったためオーナーや選手と対立し、チームは球団史上ワースト2位となる13勝69敗の戦績に終った。バックナーはシーズン終了後に解任された。その後はテレビの解説者などを務めた。

Remove ads

個人成績

* リーグ1位
太字 キャリアハイ
NBAチャンピオン

レギュラーシーズン

さらに見る Season, Team ...

プレーオフ

さらに見る Year, Team ...
Remove ads

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads