トップQs
タイムライン
チャット
視点

クロアチア国営放送

国営のテレビとラジオの放送局(クロアチア) ウィキペディアから

クロアチア国営放送
Remove ads

クロアチア国営放送(Hrvatska radiotelevizija、HRT)は、クロアチアに放送地域を構えるテレビラジオ局

概要 形態, 国 ...

歴史

Thumb
ザグレブにあるHRT本社ビル
  • 1926年5月15日 東欧初の民間放送局としてラジオ・クラブ・ザグレブ(Radio klub Zagreb)放送開始。同年6月 ITU国際電気通信連合の正規メンバーとなる。
  • 1940年5月1日 クロアチア独立国によりザグレブ放送(Radio Zagreb)として国有化。
  • 1943年 クロアチアがユーゴスラビア民主連邦の一部になる。
  • 1956年5月15日 南東ヨーロッパ初のテレビ放送開始(Radiotelevizija Zagreb)。
  • 1957年5月 スタディオン・マクシミールからサッカー国際試合(イタリアvsユーゴ)生放送(イタリアRAIの再送信)。
  • 1958年 連邦構成国の他局と共にユーゴスラビア・ラジオ・テレビジョン(Jugoslavenska radiotelevizija略称JRT)の傘下となった。呼称はRTVザグレブ
  • 1962年 新スタジオ完成。
  • 1963年4月8日 外国放送の衛星中継実施。
  • 1964年 ラジオ第2・第3放送開局。
  • 1966年5月15日 UHF帯でカラー放送実施。
  • 1972年 第2テレビ放送開始。
  • 1990年 東欧革命の波及により、ユーゴスラビアが民主化
  • 1990年6月 クロアチア共和国議会がクロアチア国営放送(Hrvatska radiotelevizija,略称HRT)への改称を決議。
  • 1993年1月1日、欧州放送連合に加盟。[1]
  • 1991年 クロアチア共和国ユーゴスラビア社会主義連邦共和国から独立。クロアチア紛争は1995年まで続き、その間に送信機等の8割が破壊され、営業活動は激減した。
  • 1997年9月 デジタル放送試験開始。
  • 1997年11月 衛星放送開始。 
  • 2010年10月5日 アナログ放送を終了し、デジタル化完了。[2]
Remove ads

チャンネル

テレビ

  • HRT 1
  • HRT 2
  • HRTプラス
  • Slika Hrvatske(国際放送)

ラジオ

  • HR 1
  • HR 2
  • HR 3
  • クロアチアの声(国際放送)

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads