トップQs
タイムライン
チャット
視点
グルーポ・ビンボ
メキシコの食品会社 ウィキペディアから
Remove ads
グルーポ・ビンボ(スペイン語: Grupo Bimbo, S.A.B. de C.V.)は、メキシコの食品会社である。ボルサ指数構成銘柄。パンの販売金額では、山崎製パンを上回り、世界一である。
企業スローガンは、Alimentamos un mundo mejor(We feed a better world)。
Remove ads
概要
スペインのカタルーニャ地方からの移民の子孫であるロレンソ・セルビッツェらにより、メキシコ初の食パンを工場生産する会社として1944年にメキシコシティで設立された[1]。メキシコ人の食生活の変化にともなって伝統的なトルティーヤにかわってパンの需要が拡大したことに乗って[2]メキシコ各地に進出して順調に発展を続け、パン以外にスナック菓子やキャンディー・チョコレートの生産も行うようになり、1988年には菓子パン製造の専門子会社が設立された[3]。1990年代からは中南米諸国やアメリカ合衆国に進出した[4]。
2002年にはジョージ・ウェストン社 (George Weston Limited) のアメリカ合衆国西部での製パン事業を買収し、2009年にはアメリカ合衆国全体の事業を買収した[5]。2011年にはサラ・リー (Sara Lee Corporation) の北アメリカでの製パン事業を買収した[5]。2014年にはカナダ・ブレッド社 (Canada Bread) を買収した[6]。
2006年にはスペインのパンリコ社の中国法人を買収し、中国へ進出した(宾堡集团)[7][8]。
2011年以来メジャーリーグサッカーのフィラデルフィア・ユニオンのスポンサーである[9]。メキシコのクルブ・アメリカ、CFモンテレイ、CDグアダラハラ、およびコスタリカのデポルティーボ・サプリサなどのスポンサーでもある[10]。
「ビンボ」という名称はスペイン語ではとくに意味がなく、イタリア語のバンビーノ(男の子)に由来するとも、ゲーム名の「ビンゴ」と映画の『バンビ』に由来するともいうが[11]、英語で「肉体的には魅力があるが頭の悪い女」を意味するため[12]、英語圏でこの名前を使うことは問題になっている[11]。
創業から間もない1945年以来使われているマスコットのクマでよく知られる[13][14]。しかしながら、メキシコでは食品表示の規格の改訂によって包装にキャラクターが表示できなくなり、知的財産権の侵害が指摘されている[15]。
Remove ads
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads