トップQs
タイムライン
チャット
視点

グレン・フォード

ウィキペディアから

グレン・フォード
Remove ads

グレン・フォード:Glenn Ford、本名:Gwyllyn Samuel Newton Ford、1916年5月1日 - 2006年8月30日)は、アメリカ合衆国俳優カナダケベック州出身[2]。息子は同じく俳優のピーター・フォード(母は最初の妻エレノア・パウエル)。

概要 グレン・フォード Glenn Ford, 本名 ...
Remove ads

来歴

1916年にカナダケベック州サント=クリスティーヌ=ドヴェルニュ英語版で生まれる。父親のニュートン・フォードは鉄道会社の重役で、カナダの初代および第3代首相ジョン・A・マクドナルドの甥である。また先祖には第8代アメリカ合衆国大統領マーティン・ヴァン・ビューレンがいる[1]。8歳の時に家族でサンタモニカに移住し、1939年にアメリカの市民権を取得。

高校在学中に演劇に興味を持ち、卒業後に劇団に所属し演技の道に入る。1939年よりコロムビア映画に所属し映画に出演しはじめると、父親の故郷カナダ・グレンフォードから取ってグレン・フォードと名乗るようになる[3]。しかし、第二次世界大戦勃発に伴い、1942年にアメリカ海兵隊予備役(USMCR)に志願、1943年に現役勤務となるが、生涯の持病となる消化器潰瘍を患い、出征しないまま1944年に傷病除隊した。なお1958年には海軍予備員に志願し、俳優業と兼ねる形で1970年まで務めている。

1946年リタ・ヘイワースと共演した映画『ギルダ』で一躍有名となり、その後も『暴力教室』、『スーパーマン』など数多くの作品に出演した。

1956年(昭和31年)3月31日にMGM映画『八月十五夜の茶屋』(共演:京マチ子)の撮影のためと、1969年(昭和44年)8月に観光旅行で来日している。

1961年の『ポケット一杯の幸福』でゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門)を受賞した。

1992年には第二次世界大戦での働きに対し、レジオンドヌール勲章を受章している[4]

私生活では4度の結婚歴がある他、ジョーン・クロフォードブリジット・バルドーホープ・ラングデビー・レイノルズダイナ・ショアリタ・ヘイワースなど様々な女優らとの恋愛関係が知られている[4]

2006年8月30日、90歳没

Remove ads

出演作品

Thumb
『奥様の裸は高くつく』(1959年)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads