トップQs
タイムライン
チャット
視点
ケプ・カイラン線
ウィキペディアから
Remove ads
ケプ・カイラン線(ベトナム語:Đường sắt Kép - Cái Lân / 塘鐵𠄳 - 蓋鄰?)は、ベトナム社会主義共和国バクザン省ランザン県のケプとクアンニン省のカイランを結ぶベトナム鉄道の路線である。2014年10月、ハロン駅 - カイラン駅間が三線軌条で延伸された[1]。
概要
バクザン省(北江)からハイズオン省(海陽)を経てクアンニン省(広寧)に至る路線であり、全長は106kmである[2]。全線が1,435mm(標準軌)であり、これはベトナム戦争時に北ベトナム政府が中国に要請することで建設されたことによるものである。
2019年1月時点では、ハノイ・ドンダン線のイエンヴィエン駅から本路線のハロン駅までを走行する列車が1日1往復存在した[注釈 1][3]。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い運休となり、2023年1月現在で本路線を走行する旅客列車は存在しない[4]。
駅一覧
Remove ads
改修計画
ハノイ・ドンダン線のリム駅(Lim / 林)からファーライ(Phả Lại / 普賴)を経由し、チーリン駅までつなぐ新線を建設し、チーリン駅(Chí Linh / 至靈)からハロン駅(Hạ Long / 下龍)までを三線軌条に改修するプロジェクトが2009年より開始された[5]。しかし2015年現在、当プロジェクトは中断している[1]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads