トップQs
タイムライン
チャット
視点
ゲット・ア・グリップ
エアロスミスのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『ゲット・ア・グリップ』 (GET A GRIP) は、アメリカのロックバンド、エアロスミスのスタジオ・アルバム。
Remove ads
解説
エアロスミス初の全米アルバムチャート1位を獲得し[12]、年間チャートでも1993年14位/1994年21位と、2年にわたるロングセラーを記録した。「アメイジング」(全米24位)、「クライン」(同12位)、「リヴィング・オン・ジ・エッジ」(同18位)、「クレイジー」(同17位)といったシングル・ヒットも生み出す[1]。
ジム・ヴァランス、デズモンド・チャイルド、リッチー・スパ、マーク・ハドソン、テイラー・ローズなどの外部ライターとの共作が多く収録され、このアルバムから、2012年リリースの『ミュージック・フロム・アナザー・ディメンション!』まで、スティーヴンやジョー以外のメンバーが楽曲制作に関与することが少なくなった。レニー・クラヴィッツが「ライン・アップ」の作曲とボーカルに参加。当時、ダム・ヤンキースで活動していたジャック・ブレイズとトミー・ショウも曲作りに参加している。
収録曲
13.はボーナス・トラック。
- イントロ - Intro
- イート・ザ・リッチ - Eat the Rich
Words/Music:Steven Tyler, Joe Perry, Jim Vallance- 2ndシングル。ミュージック・ビデオでは、1曲目との組曲として扱われており、ライブでも時折披露されることがある。「ホンダ・インテグラ」CM曲。
- ゲット・ア・グリップ - Get a Grip
Words/Music:S. Tyler, J. Perry, J. Vallance - フィーヴァー - Fever
Words/Music:S. Tyler, J. Perry - リヴィング・オン・ジ・エッジ - Livin' on the Edge
Words/Music:S. Tyler, J. Perry, Mark Hudson- 1stシングルで、アルバム先行シングルカット作品。エアロスミスの楽曲で初めてマーク・ハドソンが制作に関与した楽曲であり、この曲でグラミー賞を受賞した。
- フレッシュ - Flesh
Words/Music:S. Tyler, J. Perry, Desmond Child - ウォーク・オン・ダウン - Walk on Down
Words/Music:J. Perry- ジョーがリードヴォーカルを取る楽曲。
- シャット・アップ・アンド・ダンス - Shut Up and Dance
Words/Music:S. Tyler, J. Perry, Jack Blades, Tommy Shaw- 5thシングル。
- クライン - Cryin'
Words/Music:S. Tyler, J. Perry, Taylor Rhodes- 3rdシングル。
- ゴッタ・ラヴ・イット - Gotta Love It
Words/Music:S. Tyler, J. Perry, M. Hudson - クレイジー - Crazy
Words/Music:S. Tyler, J. Perry, D. Child - ライン・アップ - Line Up
Words/Music:S. Tyler, J. Perry, Lenny Kravitz - キャント・ストップ・メッシン - Can't Stop Messin'
Words/Music:S. Tyler, J. Perry, J. Blades, T. Shaw - アメイジング - Amazing
Words/Music:S. Tyler, Richie Supa- 4thシングル。
- ブギー・マン - Boogie Man
Remove ads
参加ミュージシャン
- スティーヴン・タイラー - ボーカル、キーボード、ハーモニカ、マンドリン
- ジョー・ペリー - ギター、ダルシマー、リード・ボーカル(on「ウォーク・オン・ダウン」)
- ブラッド・ウィットフォード - ギター
- トム・ハミルトン - ベース
- ジョーイ・クレイマー - ドラムス、パーカッション
ゲスト・ミュージシャン
- ジョン・ウェブスター - キーボード
- デスモンド・チャイルド - キーボード(on「クレイジー」)
- リッチー・スパ - キーボード(on「アメイジング」)
- レニー・クラヴィッツ - ボーカル(on「ライン・アップ」)
- ドン・ヘンリー - バッキング・ボーカル(on「アメイジング」)
- ザ・マルガリータ・ホーンズ(Tom Keenlyside, Bob Rogers, Ian Putz, Paul Baron, Bruce Fairbairn) - ホーン・セクション
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads