トップQs
タイムライン
チャット
視点

コノマチ☆リサーチ

ウィキペディアから

Remove ads

コノマチ☆リサーチ』は、NHK Eテレ2017年4月5日から放送されている教育番組学校放送)。小学校3年生向けの社会科番組。本記事では2016年8月12日に放送されたパイロット版についても解説する。

概要

1984年4月から1992年3月まで放送されていた『たんけんぼくのまち』の流れを組む教育番組で、架空の街・民奈野市(みんなのし 撮影地は関東地方と隣接県)に住む売れない漫画家・ハジメが、ふとしたきっかけで出会った宇宙人のズビと共に「まち」について調べる事になる、という内容となっている[1][2][3]

主人公のハジメ役にイラストレーター岸田メルを起用、岸田はTwitterで「死ぬほど真面目にやっている」と語っており[4]、劇中でも『たんけんぼくのまち』同様のまとめイラストを描く際にその画力を発揮しているほか、ズビのデザインも手がけている。ズビの声は声優の久野美咲が担当している[1]

2016年8月12日に放送されたパイロット版の制作が発表されると、岸田の起用も相まって話題となり、放送後も好評を得た。こうした反響も相まって、2017年2月16日にレギュラー化することが発表された。年間20本を制作・放送する予定となっている 2018年3月14日までの予定[2][5]。また、『たんけんぼくのまち』に出演していたチョーも第1回と第2回でゲスト出演し、その後も「謎のおじさん」として随時登場している[6]。なお公式サイトのクリップでは、チョーさんの踊り・歌のノーカット版や、最終回ではお別れのメッセージも公開している。

Remove ads

ストーリー

パイロット版

民奈野市に暮らす売れない漫画家・ハジメが買い物帰りに歩いていると、空から宇宙人のズビが落ちてきた。ズビは「まち」がない星からやってきており、星の住民は不便な生活を強いられている。そのため「まち」がある地球を調査しにやってきたという。ハジメとズビは「まちのひみつ」を探るため、まずはスーパーマーケットを調べることにした。

レギュラー版

日本のとある地方にある民奈野市。そこに暮らす売れない漫画家・ハジメがアパートの自室で漫画を描いていると、外で爆発が起きる。窓を開けて外を見ると、そこには乗り物が故障して落ちてきた宇宙人のズビがいた。ズビが住む星には「マチ」が無く、星の住民は不便な暮らしをしている。そこで「マチ」のある地球を調査し、ズビの星に調査内容を伝えるためやってきたという。ハジメはズビを手伝う形で民奈野市の調査を行うことになった。

登場人物

ハジメ
演 - 岸田メル
民奈野市で暮らす売れない漫画家。アパートで一人暮らしをしており、時折買い物や漫画のネタ探しに街に出かけている。ある日、ズビと出会ったことで、彼と一緒に「まちのひみつ」を調べることになる。
ズビ
声 - 久野美咲 操演 - 佐久間おさむ
地球から遠く離れた星からやってきた宇宙人。星には「まち」が無いため不便な生活を強いられている。そんな時に「地球には便利な暮らしができる「まち」がある」と聞いて、その秘密を調べるため地球にやってきた。
謎のおじさん・チョーさん(第20回)
演 - チョー
どこからともなく現れて、ヒントを与えてくれる謎のおじさん。ウェブサイトのみで配信している、第20回の教材クリップ『社会科を学ぶきみたちへ』の中でも、正体は「たんけんぼくのまち」のチョーさんであることが明かしている。
副音声解説
声 - 松本保典
淡々とした語りではなく、感情が込められた語りが特徴的。

放送時間

要約
視点

いずれも日本時間

パイロット版

  • 本放送:2016年8月12日 15:30 - 15:40
  • 再放送:2016年8月19日 9:40 - 9:50

レギュラー版

さらに見る 年度, 本放送時間 ...

放送日程

さらに見る 放送回, 初回放送日 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads