トップQs
タイムライン
チャット
視点

コリマ州

メキシコの州 ウィキペディアから

コリマ州
Remove ads

コリマ州(コリマしゅう、スペイン語: Estado de Colima)は、メキシコの州である。州都コリマ。面積5,191km2。2010年国勢調査で州の人口は650,129[1]人。

コリマ州
ThumbThumb
コリマ州の旗コリマ州の紋章
Thumb
さらに見る 国, 州都 ...

ハリスコ州ミチョアカン州の間にあり、南は太平洋に面している[2]マンサニージョは重要な港町であり、太平洋上のレビジャヒヘド諸島もマンサニージョに属する。

Remove ads

歴史

コリマの町は、エルナン・コルテスの指令を受けたゴンサロ・デ・サンドバル英語版によって1523年7月25日に建設された。最初町はテコマン英語版の近くにあったが、1527年に今の場所に移された[3]

メキシコ独立革命の父として知られるミゲル・イダルゴは、ドローレスに赴任する以前の1792年にコリマの司祭をつとめていた[3]

今のコリマ州はインテンデンシア・デ・グアダラハラ(ヌエバ・ガリシア、のちのハリスコ州)の一部をなしていたが、コリマ出身のメキシコ独立革命軍の軍人アナスタシオ・ブリスエラ (es:Anastasio Brizuela) によって1823年にグアダラハラからコリマが分けられた[3]1824年メキシコ憲法ではこれを承認し、コリマをハリスコ州から独立した連邦直轄地(territorio)とした[3]1857年メキシコ憲法でコリマは直轄地から州に格上げされた[3]

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads