トップQs
タイムライン
チャット
視点
サッカーパダーニャ代表
ウィキペディアから
Remove ads
サッカーパダーニャ代表(サッカーパダーニャだいひょう)は、イタリア北部および中部の4州(ピエモンテ州、ロンバルディア州、エミリア・ロマーニャ州、ヴェネト州)にまたがるポー川流域の平野にあるポー平原(パダーニャ地域とも呼ばれる)のサッカーのナショナルチームである。パダーニャ代表は、FIFA及び、UEFAに加盟していないため、ワールドカップ、UEFA欧州選手権に参加できない。
2008年6月にNF-Boardの正会員になり、同年7月のVIVAワールドカップより国際大会に参加した。そして、初出場ながら同大会で初優勝。以後、2009年、2010年の大会にも参加し3連覇の偉業を成し遂げた。テクニックに長け、戦術が浸透した組織だったプレーでプロリーグのチームに遜色ないレベルと言われている。
2013年に発足したConIFAにも加盟している。2014年に開催されたConIFAワールドフットボール・カップでは、VIVAワールドカップ3連覇の件もあり、優勝候補筆頭に挙げられていた[1]。しかし、それ故驕ったようになり、チーム状態がバラバラになって成績は芳しくなかった[1]。グループリーグでダルフールに20-0,南オセチアに3-1と連勝し、首位で通過。しかし、決勝トーナメント初戦(準々決勝)でカウンテア・デ・ニッサに1-2で敗れ、優勝の望みが絶たれた。順位決定戦に回り1回戦ではアブハジアに3-3(PK戦4-2)、順位決定戦2回戦でクルディスタンに1-1(PK戦4-3)と2試合連続で辛勝し、5位(12チーム中)で大会を終えた。
Remove ads
VIVAワールドカップの成績
- 2006年 - 不参加
- 2008年 - 優勝
- 2009年 - 優勝
- 2010年 - 優勝
- 2012年 - 不参加
著名な選手
- エノック・バルウアー - マリオ・バロテッリの実弟。レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ(イタリア3部)でプレー(2014年現在)[1]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads