トップQs
タイムライン
チャット
視点

サブスティテュート〜ザ・ソングス・オブ・ザ・フー

ウィキペディアから

Remove ads

サブスティテュート〜ザ・ソングス・オブ・ザ・フー』(Substitute: The Songs of the Who)は、2001年に発売されたザ・フートリビュート・アルバムピート・タウンゼント公認のアルバムで、エグゼクティヴ・プロデューサーは、長年ザ・フーのライヴのサウンド・エンジニアを務めてきたボブ・プリデン英語版である[2]。主にイギリスのアーティストが中心だが、パール・ジャムファストボール英語版フィッシュシェリル・クロウといったアメリカのアーティストも参加した。

概要 『サブスティテュート〜ザ・ソングス・オブ・ザ・フー』, Various Artists の トリビュート・アルバム ...
Remove ads

背景

プリデンによれば、まずキャストによる「ザ・シーカー」のカヴァーを録音し、それを自分の家族に聴かせた際に、プリデンの娘がザ・フーのカヴァー集を提案したという[3]。キャストの「ザ・シーカー」とポール・ウェラーの「ザ・サークルズ」は、ジョン・エントウィッスル所有のハマーヘッド・スタジオでレコーディングされ、オーシャン・カラー・シーンの「エニウェイ、エニハウ、エニホエア」も、同スタジオでオーバー・ダビングが行われた[4]

フィッシュによる「5時15分」のカヴァーは新録音ではなく、1995年10月31日のライヴ音源が使用された[4][5]。また、「恋のピンチ・ヒッター」は、2000年11月27日に行われたザ・フーのロイヤル・アルバート・ホール公演におけるライヴ録音で[4][5]ステレオフォニックスのケリー・ジョーンズがゲスト参加している。ステレオフォニックスによる「フー・アー・ユー」には、ノエル・ギャラガーがバッキング・ボーカルでゲスト参加した[4][5]

Remove ads

評価

Dan LeRoyはオールミュージックにおいて5点満点中1.5点を付け、シェリル・クロウ、ポール・ウェラー、キャストを好意的に評価する一方、デヴィッド・ボウイ、ファストボール、フィッシュ、パール・ジャム、そしてザ・フーの演奏を批判した[1]。一方、デイヴ・シンプソンは『ガーディアン』紙のレビューにおいて5点満点中3点を付け「どのグルーヴからも愛情と敬意が聴き取れる」「最も興味深いのは、参加アーティスト達が、今まで隠していた深みを披露している点だ」と評している[6]

収録曲

  1. ザ・シーカー - The Seekerキャスト) - 3:26
  2. エニウェイ、エニハウ、エニホエア - Anyway Anyhow Anywhereオーシャン・カラー・シーン) - 2:11
  3. サークルズ - Circlesポール・ウェラー) - 2:16
  4. リリーのおもかげ - Pictures Of Lilyデヴィッド・ボウイ) - 5:01
  5. キッズ・アー・オールライト - The Kids Are Alrightパール・ジャム) - 2:54
  6. リアル・ミー - The Real Meファストボール英語版) - 3:12
  7. ネイキッド・アイ - Naked Eyeアンアメリカン英語版) - 5:39
  8. フー・アー・ユー - Who Are Youステレオフォニックス) - 4:34
  9. 5:15(5時15分) - 5:15フィッシュ) - 6:19
  10. ビハインド・ブルー・アイズ - Behind Blue Eyesシェリル・クロウ) - 3:58
  11. 恋のピンチ・ヒッター - Substituteザ・フー・フィーチャリング・ケリー・ジョーンズ) - 2:59

脚注・出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads