トップQs
タイムライン
チャット
視点

サンロード新市街

熊本県熊本市中央区にある商店街 ウィキペディアから

サンロード新市街
Remove ads

サンロード新市街(サンロードしんしがい)は熊本県熊本市繁華街ストリートの一つである。

概要 サンロード新市街, 基本情報 ...

下通の南端から西側へ垂直に走っているアーケード街であり、そこを抜けた先には辛島公園熊本桜町バスターミナルSAKURA MACHI Kumamotoなどが立地している。広さ(幅員)は18mで、日本で最も広い。

概要

1911年明治44年)に熊本県初の常設映画館として現在のシャワー通に開業した「電気館」が1914年大正3年)に当地に移転後、通りを中心として多くの映画館が立ち並んだ。しかし、シネマコンプレックスの台頭と乱立・移転によりその多くが閉館し、2003年平成15年)に「東宝プラザ1・2」が、2006年(平成18年)に「東宝プラザ3・4」(旧:熊本東宝1・2)と「シネラックス」(旧:セントラルシネマ・熊本東映)が閉館。以降、長らく電気館及び「熊本松竹」の後身となる「Denkikan」のみが存続している状況だったが、2019年令和元年)にアーケードを抜けた先にある「SAKURA MACHI Kumamoto」に「TOHOシネマズ熊本サクラマチ」が開館した。なお、閉館した映画館の跡地は、ビジネスホテルやパチンコ店などが建っている。

かつては熊本県民テレビにてテレビCMを放送しており、「太陽のとおり道」というCMソングも存在した[1]

1995年(平成7年)公開の映画『ゴジラvsスペースゴジラ』でロケ地として使われたが、カットされた。

Remove ads

歴史

  • 1979年昭和54年) - 初代アーケード完成。
  • 1992年(平成4年) - 2代アーケード完成。

施設

交通

鉄道
熊本市電辛島町電停が利用できる。
路線バス
桜町BTまで地下道で結ばれているほか、周辺にはいくつかのバス停があり、産交バス電鉄バス熊本バス熊本都市バスをはじめとする路線バス・高速バス路線が利用できる。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads