トップQs
タイムライン
チャット
視点
サーイ・クマール
インドの男優 ウィキペディアから
Remove ads
サーイ・クマール(Sai Kumar、1960年7月27日[1] - )は、インドのテルグ語映画、カンナダ語映画で活動する俳優、声優、テレビ司会者[2]。これまでにフィルムフェア賞 南インド映画部門、ナンディ賞、南インド国際映画賞を受賞している。
Remove ads
生い立ち
P・J・サルマーとクリシュナ・ジョーティ・プディペッディの息子として生まれた。父はチェンナイを拠点に俳優・声優として活動しており、母も女優としてカンナダ語映画に出演している[3][2]。サーイ・クマールは5人兄弟であり、弟のP・ラヴィ・シャンカルとアイヤッパ・P・サルマーは俳優として活動しており、このほかに妹が2人いる。また、息子のアーディ・サーイクマールも俳優として活動している[4]。
サーイ・クマールはマドラス管区大学で芸術の学位を取得し、マドラス基督教大学で研究修士の学位を取得したほか、同大学では講師も務めている[5]。
キャリア
サーイ・クマールは幼少期に『Devudu Chesina Pelli』『Sneham』に出演し、成長後は声優としてスマンやラージャシェーカルの吹き替えを数多く手掛けた。また、俳優として『Challenge』『Kalikalam』『Major Chandrakanth』などのテルグ語映画に出演したほか[6]、『Thaiyalkaran』『Kaaval Geetham』『Vaettiya Madichu Kattu』『Aathi』『Thenavattu』『Thiruvannamalai』などのタミル語映画にも出演している。
1996年に出演したカンナダ語映画『Police Story』ではテルグ語吹替版・タミル語吹替版で吹き替えを手掛けており、その後に出演した『Agni IPS』『Central Jail』『Police Story 2』が興行的な成功を収めたことで、カンナダ語映画界での人気を確立した[7]。これについて、サーイ・クマールは「私をスター俳優にしてくれただけでなく、苦難の日々を過ごしていた私に『Police Story』という贈り物を授けてくれたカルナータカ州に多大な恩を感じています」と語っている[5]。2010年に出演した『Prasthanam』の演技は批評家から絶賛され、『フィルム・コンパニオン』の「過去10年間で最も素晴らしい演技ベスト100」に選出され[8]、2015年には第88回アカデミー賞のノミネート候補作品に選出された『RangiTaranga』に出演し[9]、IIFAウトサヴァム、南インド国際映画賞を受賞している[10][11]。また、2016年は息子アーディの主演作『Garam』をプロデュースし、2019年には『Bharaate』で弟のP・ラヴィ・シャンカル、アイヤッパ・P・サルマーと共演している[12]。2022年には『Gaalivaana』でOTTデビューを果たした[13]。
映画出演のほか、テレビ番組『ディール・オア・ノー・ディール』のテルグ語版・カンナダ語版の司会を務めている。また、『WOW-Sakkhath Kick Kodo』『WOW S1 - Manchi Kick Ichche』『WOW S2』『Manam』などの司会も務めている[14]。
Remove ads
フィルモグラフィー
テルグ語映画
- Devudu Chesina Pelli(1975年)
- Sneham(1977年)
- Maa Voori Pedda Manushulu(1981年)
- Challenge(1984年)
- Rustum(1984年)
- Agni Parvatam(1985年)
- Vande Mataram(1985年)
- Maharaju(1985年)
- Pratighatana(1985年)
- Jwala(1985年)
- Yugakarthalu(1987年)
- Bharatamlo Arjunudu(1987年)
- Ida Prapancham(1987年)
- Doctor Bhavani(1990年)
- Karthavyam(1990年)
- Neti Dowrjanyam(1990年)
- Aayudham(1990年)
- Kalikalam(1991年)
- Amma Rajinama(1991年)
- Laati(1992年)
- Rowdy Inspector(1992年)
- Nani(1992年)
- Valu Jada Tholu Beltu(1992年)
- Bangaru Mama(1992年)
- Prema Vijetha(1992年)
- Major Chandrakanth(1993年)
- Paruvu Prathishta(1993年)
- Pacha Thoranam(1994年)
- Police Story(1996年)
- Rowdy Durbar(1997年)
- Swarnamukhi(1998年)
- Kodukulu(1998年)
- Anthahpuram(1998年)
- A. K. 47(1999年)
- Narahari(2001年)
- Sivanna(2001年)
- Khaki Chokka(2001年)
- Athanu(2001年)
- Seema Simham(2002年)
- Janam(2002年)
- Sivaram(2004年)
- Slokam(2005年)
- Samanyudu(2006年)
- Vijayadasami(2007年)
- Indrajith(2008年)
- Dhee Ante Dhee(2009年)
- Prasthanam(2010年)
- Ayyare(2012年)
- Uu Kodathara? Ulikki Padathara?(2012年)
- Shirdi Sai(2012年)
- Okkadine(2013年)
- Pavitra(2013年)
- Jagadguru Adi Shankara(2013年)
- Kamina(2013年)
- ザ・フェイス(2014年)
- Autonagar Surya(2014年)
- Galata(2014年)
- Pataas(2015年)
- Pandaga Chesko(2015年)
- Bhale Manchi Roju(2015年)
- Sarrainodu(2016年)
- Supreme(2016年)
- Chuttalabbai(2016年)
- ジャナタ・ガレージ(2016年)
- Manalo Okkadu(2016年)
- Om Namo Venkatesaya(2017年)
- Vaisakham(2017年)
- Jai Lava Kusa(2017年)
- Raja the Great(2017年)
- Naa Peru Surya(2018年)
- Subrahmanyapuram(2018年)
- Suvarna Sundari(2018年)
- リシの旅路(2019年)
- Sreekaram(2021年)
- Yuvarathnaa(2021年)
- Ardha Shathabdam(2021年)
- SR Kalyanamandapam(2021年)
- Raja Vikramarka(2021年)
- Gaalivaana(2022年)
- S5 No Exit(2022年)
- Suvarna Sundari(2023年)
- バーラ先生の特別授業(2023年)
- Dasara(2023年)
- Natho Nenu(2023年)
- Jorugaa Husharugaa(2023年)
- RAM (Rapid Action Mission)(2024年)
- Gangs of Godavari(2024年)
- Mercy Killing(2024年)
- Committee Kurrollu(2024年)
- Saripodhaa Sanivaaram(2024年)
- Lucky Baskhar(2024年)
- Dhoom Dhaam(2024年)
- Pranaya Godari(2024年)
- Bachchala Malli(2024年)
- Sankranthiki Vasthunam(2025年)
- Court(2025年)
カンナダ語映画
- Prema Sangama(1992年)
- Kumkuma Bhagya(1993年)
- Lockup Death(1994年)
- Hettha Karulu(1994年)
- Muthinantha Hendathi(1995年)
- Thavaru Beegaru(1995年)
- Thaliya Sowbhagya(1995年)
- Puttmalli(1995年)
- Emergency(1995年)
- Hetthavaru(1996年)
- Circle Inspector(1996年)
- Saakida Gini(1996年)
- Sowbhagya Devathe(1996年)
- Mane Mane Ramayana(1996年)
- Aayudha(1996年)
- Police Story(1996年)
- Muddina Kanmani(1997年)
- Agni IPS(1997年)
- Police Bete(1997年)
- Central Jail(1997年)
- Dhairya(1997年)
- Jagadeeshwari(1998年)
- Underworld(1999年)
- Om Namah Shivaya(1999年)
- Naga Devathe(2000年)
- Mahatma(2000年)
- Ticket Tickets(2000年)
- Paapigala Lokadalli(2000年)
- Durgada Huli(2000年)
- Independence Day(2000年)
- Khadga(2000年)
- Rashtra Geethe(2001年)
- Grama Devathe(2001年)
- Law and Order(2002年)
- Anka(2003年)
- Vijaya Dashami(2003年)
- Monda(2004年)
- The City(2004年)
- Srirampura Police Station(2004年)
- Bhagawan(2004年)
- Mahasadhvi Mallamma(2005年)
- Police Story 2(2007年)
- Rakshaka(2007年)
- Sri Kshetra Kaivara Thathaiyya(2007年)
- Citizen(2008年)
- Aa Marma(2012年)
- Kalpana(2012年)
- Samsaradalli Golmal(2012年)
- Angulimala(2013年)
- Brindavana(2013年)
- Angulimala(2013年)
- Rose(2014年)
- RangiTaranga(2015年)
- Raj Bahaddur(2016年)
- Mahaveera Machideva(2016年)
- Run Antony(2016年)
- Madamakki(2016年)
- Nagarahavu(2016年)
- Santhu Straight Forward(2016年)
- Real Police(2017年)
- Pataki(2017年)
- Happy New Year(2017年)
- Bharjari(2017年)
- Women's Day(2017年)
- Brihaspathi(2018年)
- Kismath(2018年)
- Ibbaru BTech Students Journey(2019年)
- Yada Yada Hi Dharmasya(2019年)
- Bharaate(2019年)
- Yuvarathnaa(2021年)
- Avatara Purusha(2022年)
- Ombattane Dikku(2022年)
- Made in Bengaluru(2022年)
タミル語映画
- Thaiyalkaran(1991年)
- Kaaval Geetham(1992年)
- Vaettiya Madichu Kattu(1998年)
- Anthahpuram(1998年)
- Aathi(2006年)
- Thenavattu(2008年)
- Thiruvannamalai(2008年)
- Kotti(2010年)
- Irumbukkottai Murattu Singam(2010年)
- A1(2019年)
- Anbarivu(2022年)
- バーラ先生の特別授業(2023年)
- Bagheera(2023年)
- Diesel(2025年)
Remove ads
受賞歴

Remove ads
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads