トップQs
タイムライン
チャット
視点
サークル (アモルフィスのアルバム)
アモルフィスのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『サークル』(Circle)は、フィンランドのヘヴィメタル・バンド、アモルフィスが2013年に発表した11作目のスタジオ・アルバム。
Remove ads
背景
アモルフィスの過去のアルバムは、フィンランドの民族叙事詩『カレワラ』に基づく内容だったが、本作は作詞家のペッカ・カイヌライネンが書き下ろしたオリジナル・ストーリーとなった[11]。エサ・ホロパイネンによれば、バンドはカイヌライネンに本作の歌詞を依頼する際「フィンランドの神話や物語を表しつつ、あなたなりの独自のストーリーにして欲しい」と話したという[12]。
ヒポクリシーやペインのメンバーとして知られるピーター・テクレンが、プロデュース及びミキシングを手掛けた[13]。ニクラス・エテレヴォリは、リハーサルではダウン・チューニングの4弦ベースを弾いていたが、レコーディングではテクレンのアドバイスに基づいてダウン・チューニングの5弦ベースを使用し、「俺が思うには、ベース音を低くしたことで、他の楽器にも更なるスペースを与えることができたし、アルバム全体のサウンドも風通しが良くなった」とコメントしている[11]。
ボーカリストのトミ・ヨーツセンは、ジャケットに描かれた人物に関して「このキャラクターは、アルバムの主人公が人生の新たな道を見出すのを助けるために、別の時代からやって来た」と説明している[13]。
Remove ads
反響・評価
母国フィンランドでは、先行シングル「ホープレス・デイズ」が2013年第10週のシングル・チャートで19位を記録し[14]、本作は2013年第17週のアルバム・チャートで初登場1位となり、4週連続でトップ10入りした[2]。ドイツのアルバム・チャートでは最高13位を記録し、前作『ザ・ビギニング・オブ・タイムズ』(2011年)に続く2度目のトップ20入りを果たした[3]。アメリカでは、総合アルバム・チャートのBillboard 200入りは逃したが、『ビルボード』のトップ・ヒートシーカーズでは11位を記録した[15]。
Dom Lawsonは『ガーディアン』紙のレビューで5点満点中4点を付け「彼らのここ何作かのアルバムと同様、『サークル』は彼らの初期の作品よりも親しみやすく、実験色は薄い」と評している[16]。
収録曲
全曲とも作詞はペッカ・カイヌライネンによる。
- シェイズ・オブ・グレイ - Shades of Gray – 5:28
- 作曲:エサ・ホロパイネン
- ミッション - Mission – 4:33
- 作曲:エサ・ホロパイネン
- ザ・ワンダラー - The Wanderer – 4:44
- 作曲:サンテリ・カリオ
- ナロウ・パス - Narrow Path – 4:23
- 作曲:サンテリ・カリオ
- ホープレス・デイズ - Hopeless Days – 5:09
- 作曲:エサ・ホロパイネン
- ナイトバーズ・ソング - Nightbird's Song – 5:01
- 作曲:トミ・コイヴサーリ
- イントゥ・ジ・アビス - Into the Abyss – 5:37
- 作曲:サンテリ・カリオ
- エンチャンテッド・バイ・ザ・ムーン - Enchanted by the Moon – 5:32
- 作曲:エサ・ホロパイネン
- ア・ニュー・デイ - A New Day – 6:00
- 作曲:エサ・ホロパイネン
日本盤ボーナス・トラック
デラックス・エディション盤(VIZP-115)には下記2曲とも収録され、通常盤(VICP-65139)及び2016年再発盤(VICP-65368)には「デッド・マンズ・ドリーム」のみ収録。
- デッド・マンズ・ドリーム - Dead Man's Dream
- 作曲:サンテリ・カリオ
- ニュー・ソング - New Song
- 作曲:エサ・ホロパイネン
デラックス・エディション盤ボーナスDVD
- サ・メイキング・オブ・サークル
- ナイトバーズ・ソング(ビデオ・クリップ)
- フォト・ギャラリー
参加ミュージシャン
- トミ・ヨーツセン - ボーカル
- エサ・ホロパイネン - リードギター
- トミ・コイヴサーリ - リズムギター
- サンテリ・カリオ - キーボード
- ニクラス・エテレヴォリ - ベース
- ヤン・レックベルガー - ドラムス
アディショナル・ミュージシャン
脚注・出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads