トップQs
タイムライン
チャット
視点

シェリル・ラッド

ウィキペディアから

シェリル・ラッド
Remove ads

シェリル・ラッド(Cheryl Ladd、1951年7月12日 - )は、アメリカ合衆国女優、歌手である。1976年 - 1981年にアメリカABCで放送されたテレビドラマチャーリーズ・エンジェル』でシーズン2から起用され、クリス・マンロー役を演じたことで知られる。

概要 シェリル・ラッド Cheryl Ladd, 本名 ...

シェーンなどで知られるアラン・ラッドの息子、デイビッド・ラッドは元夫で、2人の間に生まれたジョーダン・ラッドも女優である[1]。1979年に離婚後も、Ladd姓を名乗った。1981年に、レコードプロデューサーのブライアン・ラッセルと再婚した。

Remove ads

人物・経歴

Thumb
2001年

サウスダコタ州ヒューロンに生まれる。父はシカゴ・ノースウェスタン鉄道の機関士[2]で、4人兄弟の次女。姉、メリー・アン、弟、ブライアン、セス。

7歳の時にダンスを習い始め、スターを夢見た。母親だけがたった一人、彼女の芸能界入りを応援した。以後、ダンスと歌を熱心に勉強し、ハイスクール時代には、夏休みにプロのバンドに参加して全米ツアーをした。卒業と同時にツアーに積極的に参加、ハリウッドでバンドと別れ、演劇学校に入学した。

初めての仕事はチェリー・ムーアの芸名で、アニメーション『ドラドラ子猫とチャカチャカ娘』のメロディ・バレンタイン(日本版ではミミイ)役の歌唱担当。その後、CMや雑誌のモデルを経て、テレビ界からも出演依頼が来るようになった。

1976年からABCで放送が開始され人気番組となっていた『チャーリーズ・エンジェル』シーズン2へのレギュラー出演をファラ・フォーセット・メジャースが拒否したため、ファラの妹役のオーディションを受け合格しレギュラーに加入。最終のシーズン5まで出演した。

身長163cm[3]と欧米人女性としては小柄ながら抜群のプロポーションと健康的な笑顔で日本でも人気となり、CMにも起用されている。

1998年のTV映画『チャット・ルーム/インターネット美少女誘拐事件』では、ジョーダン・ラッドと親子で共演している。

日本語への吹き替え版は小山茉美がほとんどを担当している。

Remove ads

出演作品

要約
視点

映画

さらに見る 公開年, 邦題 原題 ...

テレビシリーズ

さらに見る 公開年, 邦題 原題 ...
Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

以下は日本で発売されたもの。

  • 1978年「天使のためいき (Think It Over)」US:#34
  • 1978年「恋の雨音 (Walking in the Rain)」
  • 1979年「ダンス・フォーエヴァー」※ JP:#84
  • 1980年「ダンシング・アメリカン (Where is Someone to Love Me)」※※ JP:#20
  • 1980年「恋の雨音 (Walking in the Rain)」※再発売 JP:#66
  • 1981年「テイク・ア・チャンス」※※ JP:#22
  • 1982年「ラヴァー・トゥナイト(行きずりの人) (Just Another Lover Tonight)」※ JP:#67
    • ※: 「チャーリーズ・エンジェル」エンディングテーマ
    • ※※: サントリー「V.S.O.P.」「V.S.O.デラックス」CFソング

アルバム

以下は日本で発売されたもの。

  • 1978年「天使のためいき (Cheryl Ladd)」US:#129
  • 1979年「ダンス・フォーエヴァー」US:#179
  • 1980年「そよ風のエンジェル (the Best of Cheryl Ladd)」JP:#3(ジャケット写真はNHK「レッツゴー・ヤング」に出演し、「ダンス・フォーエヴァー」を歌唱したときのもの。)
  • 1981年「テイク・ア・チャンス」JP:#19
  • 1982年「愛はビューティフル (You Make it Beautiful)」
  • 1982年「ベストオブ シェリル・ラッド (the Best of Cheryl Ladd)」

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads