トップQs
タイムライン
チャット
視点

シー・エミリー・プレイ

ウィキペディアから

Remove ads

シー・エミリー・プレイ」(See Emily Play)は、ピンク・フロイド1967年に発表した2枚目のシングル。

概要 「シー・エミリー・プレイ」, ピンク・フロイド の シングル ...

解説

A面・B面ともに、作詞・作曲はシド・バレットによる。「シー・エミリー・プレイ」は、当初"Games for May"という仮タイトルが付けられていた[1]

ピンク・フロイドにとって初の全英トップ10入りを果たし、バンドはテレビ番組『トップ・オブ・ザ・ポップス』でも、この曲を演奏した。しかし、バンドはその後シングル・ヒットに恵まれず、1969年以降はシングルを発売しない方針に移ったため、1979年に「アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール」が全英1位を獲得するまで、ピンク・フロイドのシングルが全英チャートに入ることはなかった[2]

表題曲はオリジナル・アルバム未収録で、後に『ピンク・フロイドの道』(1971年)等のコンピレーション・アルバムに収録されたが、アメリカや日本では、ファースト・アルバム『夜明けの口笛吹き』の初回盤に収録された。B面「黒と緑のかかし」(原題:Scarecrow)は、『夜明けの口笛吹き』収録のものと同じヴァージョン。日本では本作がピンク・フロイドの第1弾シングルとして発売され、当時は「エミリーはプレイ・ガール」という日本語タイトルが付いていた[1]

Remove ads

カヴァー

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads