トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジェームズ・スタンリー (第10代ダービー伯爵)

ウィキペディアから

ジェームズ・スタンリー (第10代ダービー伯爵)
Remove ads

第10代ダービー伯爵ジェームズ・スタンリー英語: James Stanley, 10th Earl of Derby PC1664年7月3日1736年2月1日)は、イギリスの貴族、政治家。1702年までジェームズ・スタンリー閣下儀礼称号を使用した。

概要 国王親衛隊隊長, 君主 ...

生涯

第8代ダービー伯爵チャールズ・スタンリー英語版とドロシア・ヘレナ・カークホーヴェン(Dorothea Helena Kirkhoven)の次男として、1664年7月3日に生まれた[1]セント・ポールズ・スクールで教育を受け、1685年イングランド総選挙英語版では兄にあたる第9代ダービー伯爵ウィリアム・スタンリーの意思を受けてクリセロー選挙区英語版から出馬、庶民院議員に当選した[2]。その後は1689年イングランド総選挙英語版プレストン選挙区英語版に、1690年イングランド総選挙英語版ランカシャー選挙区英語版に鞍替えして、いずれも当選を果たした[2]。議会では常にホイッグ党の一員として投票した[3]。1689年から1702年までウィリアム3世寝室宮内官英語版を務めた[2]

しかし、ジェームズ・スタンリーは軍人の道を歩み、1688年に大尉として従軍、以降1692年に大佐に、1702年に准将に、1704年に少将に昇進した[4]。彼は大同盟戦争ではアイルランドとフランドルを転戦、1693年のネールウィンデンの戦いと1695年のナミュール包囲戦に参戦した[3]

1702年11月5日、兄の死去に伴いダービー伯爵を継承した[1]。1706年6月10日に枢密顧問官に任命され、同年から1710年までランカスター公領大臣を務め[4]、また1702年から1710年までランカシャー統監英語版を、1702年から1712年までランカシャー副提督英語版務めた[2]。1710年のランカスター公領大臣とランカシャー統監罷免に伴い政界から離れたが、1714年にランカシャー統監に復帰、1715年から1723年まで国王親衛隊隊長を務めるなど名誉職はつづけた[4]。1732年、ストレンジ男爵を継承した。1707年から1708年と1734年から1735年の2度にわたってリヴァプール市長を務めた[4]

1736年2月1日にノウズリー英語版で死去、オームズカーク英語版で埋葬された[3]マン島領主ストレンジ男爵第2代アソル公爵ジェームズ・マレーが、ダービー伯爵第5代準男爵サー・エドワード・スタンリーが継承した[1]

Remove ads

家族

1705年2月、メアリー・モーリー(Mary Morley、1667年[3] – 1752年3月29日、ウィリアム・モーリーの娘)と結婚、1男をもうけた[1]

  • ウィリアム(1710年1月31日 – 3月4日)

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads