トップQs
タイムライン
チャット
視点
ジル・チャーチル
ウィキペディアから
Remove ads
ジル・チャーチル(Jill Churchill、1943年1月11日 - 2023年7月12日)は、アメリカ合衆国の推理作家。カンザス州在住。本名はジャニス・ヤング・ブルックス(Janice Young Brooks)。本名でも歴史小説やノンフィクションを上梓している。
受賞
著作リスト
要約
視点
主婦探偵ジェーン・シリーズ (Jane Jeffry Mysteries)
日本語訳は、創元推理文庫から出版されている。『ゴミと罰』から『飛ぶのがフライ』までは浅羽莢子が翻訳している。『カオスの商人』以降は新谷寿美香が翻訳している。
交通事故で夫を亡くした専業主婦のジェーン・ジェフリイが3人の子育てに翻弄される様子と、隣人で親友のシェリィと共に、近隣で発生した殺人事件に巻き込まれ、犯人を推理し探索する様子を描くコージー・ミステリ。なお、『ゴミと罰』の訳者後書きでは、「ドメスティック・ミステリ」と紹介している。
タイトル(原題は無論のこと、一部を除いて邦題も)が著名な作品のパロディとなっているのも特徴。
舞台を日本に翻案したテレビシリーズ『ご近所探偵・五月野さつき』が作成されている。
グレイス&フェイヴァー・シリーズ (Grace and Favor Mysteries)
日本語訳は、創元推理文庫から。戸田早紀翻訳。
1930年代の世界大恐慌で全財産を失ったリリーとロバートのブルースター兄妹は、会ったことも無いホレイショー大伯父の莫大な遺産を相続するため、遺言に従ってヴォールブルグの町で暮らすことになる。その屋敷の名前が「グレイス&フェイヴァー・コテージ」。屋敷はとりあえず相続したものの、遺産がもらえるのは10年後。当面の生活費すら無いため、貧乏兄妹は生活費を稼ぐべく奔走する。……が、なぜか殺人事件に巻き込まれてしまう[1]。
こちらのシリーズはスタンダードナンバーをそのままタイトルに用いている。
- 『風の向くまま』 ISBN 978-4-488-27509-9、2002 (Anything Goes, 1999)
- 『夜の静寂に』 ISBN 978-4-488-27510-5、2004 (In the Still of the Night, 2000)
- 『闇を見つめて』 ISBN 978-4-488-27511-2、2006 (Someone to Watch over Me, 2001)
- 『愛は売るもの』 ISBN 978-4-488-27513-6、2007 (Love for Sale, 2003)
- 『君を想いて』 ISBN 978-4-488-27515-0、2010 (It Had to Be You, 2004)
- 『今をたよりに』 ISBN 978-4-488-27517-4、2011 (Who's Sorry Now?, 2005)
- (Smoke Gets in Your Eyes, 2013)
ジャニス・ヤング・ブルックス名義の著書
- Seventrees (1981年)
- Still the Mighty Waters (1983年)
- Glory (1985年)
- The Circling Years (1986年)
- Crown Sable (1987年)
- Cinnamon Wharf (1988年)
- The Herron Heritage (1992年)
- Guests of the Emperor (1990年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads