トップQs
タイムライン
チャット
視点

地上より永遠に

ウィキペディアから

Remove ads

地上より永遠に』(ここよりとわに、原題:From Here to Eternity)は、1951年に出版されたジェームズ・ジョーンズの処女小説、およびその映画化である1953年アメリカ映画

概要 著者, 国 ...

原作は360万部を売り上げた[1]。日本では1954年から1956年に山屋三郎鈴木重吉の共訳版が筑摩書房から刊行されている。また、1987年には新庄哲夫 訳が角川書店(角川文庫)より全4巻で出版されている。

旧日本軍による真珠湾攻撃直前である1941年のハワイに駐留していた、アメリカ陸軍歩兵中隊の過酷な状況を描いた小説である。第二次世界大戦前のハワイ師団第27歩兵隊でのジェームズ・ジョーンズの体験を参考にしているが、登場人物や出来事などは創作である。

Remove ads

題名の由来

「地上より永遠に」は、ラドヤード・キップリングの詩より採られている。

上流出身の兵士は浮かれ騒ぐ、地上より永遠に呪われたる、われらごとき兵士に憐れみをたれたまえラドヤード・キップリング、「上流出身の兵隊」(『兵営詩集』)、日本語訳:新庄哲夫 訳『地上より永遠に』角川文庫より

邦訳

映画

要約
視点
概要 地上より永遠に, 監督 ...

原作は、『大突撃』(1964)、『シン・レッド・ライン』(1998、以上2本は同一原作)を書いたジェームズ・ジョーンズの小説。

第26回アカデミー賞作品賞、監督賞(フレッド・ジンネマン)、助演男優賞(フランク・シナトラ)、助演女優賞(ドナ・リード)、脚本賞(脚色部門:ダニエル・タラダッシュ)、撮影賞(バーネット・ガフィ)、録音賞(コロンビア映画サウンド部門)、編集賞(ウィリアム・ライアン)の8部門を獲得した。また当作品は、1994年米国連邦議会図書館においてアメリカ国立フィルム登録簿に登記された作品である。

ストーリー

Thumb
ランカスターとカーとの有名な「波打ち際のキス」シーン

1941年夏のハワイオアフ島スコフィールド米軍基地。辺境の地のこの基地は、軍の中の厄介者たちの溜まり場となっていた。この兵営G中隊にラッパ手のプルーイット(モンゴメリー・クリフト)が、転属してきた。ボクシングにより自分のチームの強化を図り、出世を狙う中隊長ホームズ(フィリップ・オーバー)が、かつてボクサーだったプルーイットに声をかける。しかし、プルーイットはかつて練習中に親友を失明させたこともあって、そのトラウマからホームズの誘いを断る。人柄も良く機転もきく曹長ウォーデン(バート・ランカスター)はプルーイットを説得しようとするが、効果はなかった。彼は、孤立無援となり、分隊長のガロヴィッチ(ジョン・デニス)らにひどいシゴキを受け始める。味方は兵士のアンジェロ・マジオ(フランク・シナトラ)ただ一人。

ホームズの妻、ある理由により、彼に愛想をつかした夫人カレン(デボラ・カー)は男たちと浮名を流し、現在はウォーデンと恋に落ちる。一方、プルーイットは元ウェイトレスのロリーン(ドナ・リード)に恋する。アンジェロは勤務をさぼって営倉に入れられるが、以前からそりが合わない担当のジェームズ"ファツォー"ジャドソン(アーネスト・ボーグナイン)に痛めつけられ、脱走してトラックから落下して死ぬ。プルーイットはナイフで決闘してジェームズを殺し、ロリーンの家に、深い傷を負い、隠れる。

そして12月7日の朝、日本軍の奇襲が始まった。緊張感がなく穏やかだった基地は突如として最前線の戦場になる。混乱する基地を冷静に指揮したのは、それまで軍務に全く興味がなさそうで、やる気の感じられなかったウォーデンだった。プルーイットは緊急事態に基地に戻るのだが、非常時であるため、正確な確認もなく、仲間の兵士に背後から銃撃され、あっけなく命を落とす。そして、民間人に避難勧告が出され、カレン、ロリーンは基地を去ることになる。その移動の船中の会話のシーンから、終幕。

キャスト

Thumb
フランク・シナトラ
予告編
さらに見る 役名, 俳優 ...

主な受賞歴

アカデミー賞

受賞[5]
アカデミー作品賞
アカデミー監督賞:フレッド・ジンネマン
アカデミー助演男優賞:フランク・シナトラ
アカデミー助演女優賞:ドナ・リード
アカデミー脚色賞:ダニエル・タラダッシュ
アカデミー撮影賞 (白黒部門):バーネット・ガフィ
アカデミー録音賞:ジョン・P・リヴァダリー (コロンビア・スタジオ・サウンド部)
アカデミー編集賞:ウィリアム・A・リオン
ノミネート[5]
アカデミー主演男優賞:バート・ランカスターモンゴメリー・クリフト
アカデミー主演女優賞:デボラ・カー
アカデミー衣裳デザイン賞 (白黒部門):ジャン・ルイ
アカデミードラマ・コメディ音楽賞:モリス・W・ストロフジョージ・ダニング

ゴールデングローブ賞

受賞[5]
監督賞:フレッド・ジンネマン
助演男優賞:フランク・シナトラ

ニューヨーク映画批評家協会賞

受賞[5]
作品賞
監督賞:フレッド・ジンネマン
主演男優賞:バート・ランカスター
Remove ads

関連項目

当時落ち目だったフランク・シナトラが映画『地上より永遠に』に出演するに当たってのエピソードが描かれている。作中ではシナトラの実名は使われず、「ジョニー・フォンテーン」という架空の歌手になっている。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads