トップQs
タイムライン
チャット
視点

スクンビオス県

エクアドルの県 ウィキペディアから

スクンビオス県
Remove ads

スクンビオス県(スクンビオスけん、西: Provincia de Sucumbíos)は、エクアドル北東部の県。県都はヌエバ・ロハ(別名 ラゴ・アグリオ)で、県の最大都市でもある。総面積は1万8612 km2とエクアドルの県のなかで4番目に大きく、そこに1998年時点で14万4774人が暮らす。

概要 スクンビオス県 Provincia de Sucumbíos, 国 ...
Remove ads

地理

北でコロンビアと、南でナポ県オレリャナ県と、西でカルチ県インバブーラ県と、南西でピチンチャ県と、東でペルーとそれぞれ接する。エクアドルの県で唯一、2つの国と境を接する。

西部には東アンデス山脈が聳え、多くの河川が源を発する。県内で最も主要な山は活火山のラベンタドール山。東部はアマゾン盆地となっており、気温が高い。

最も重要な河川はアクアリコ川で、ヌエバ・ロハ近郊を流れ、ペルー国境でナポ川と合流する。コロンビア国境を流れるプトゥマヨ川、南部を流れるコカ川やナポ川なども主要河川である。

歴史

油田が発見されるまで、スクンビオスは原住民のみが住む未開発の地であった。建設から9年後の1979年にヌエバ・ロハはナポ県のラゴ・アグリオ郡の中心都市となった。そして1989年、エクアドル21番目の県として設立された。

経済

県内で最も重要な資源は石油で、経済の面では国内で最も重要な県のひとつとなっている。

隣接する県

郡と都市

スクンビオス県は7つの郡に分けられる[1]

さらに見る 郡名, 人口 (2001年国勢調査) ...

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads